見出し画像

SONE「City BoyⅡ」曲紹介 8曲目「I Still Dream」

 SONEセカンドアルバム「City BoyⅡ」曲紹介。最後は「I Still Dream」です。この曲は僕自身に向けた応援歌と言いましょうか・・・。いい歳して人並みに結婚したりせずにまた音楽なんて始めたりして。たまに正直「何やってるんだろ?」とか「いや無理だろ」なんて思ってしまったりすることもあります。

 だけど、何かを諦めたり、妥協したりした人生はきっと悲しいし、近くにいる人にもその心の空白もは伝わってしまうだろうし。だとしたら、孤独だろうと、誰かに笑われようと自分がやりたいと思ったことをやろう。そんなことを自分自身に確かめるために、そして勇気付けるために作った曲とも言えるかもしれません。

 トラックはスクラッチも入れてわりとオールドスクールHIPHOPの雰囲気を醸し出していますが、メロデイもあるので聞きやすいと思います。それでも、夢を見ている人達へ。勇気が出るような曲であったらいいなあと思っていたりします。

 そしてこの曲紹介も今日が最後です。あらためてSONEセカンドアルバム「CityBoyⅡ」よろしくお願いいたします。


「I Still Dream」

わかってる、もう遅いかもしれない
本当は才能なんてない
そんなふうに認めることが
できたら楽に生きてこれたかな

とは言え、本心で言えば
あきらめて掴んだ幸せじゃ
きっと満足できなかっただろう
つまり変わらず一人だったろう

独身貴族で好きにやってる?
そう思われてるのは知ってる
でも寂しい夜もある
いつの間にか時は過ぎ去る

誰もいない部屋の創造
トラックに想い込める日常
リリックに綴る今日も
そしてまた向き合う自分と

僕はまだ 夢をみる
明日もきっと変わらないだろう
風の鳴る方へ舵をとる
泣き顔浮かべる日もあるだろう

不安も戸惑いも全て
受け入れて強くあれ
苦しさに負けることなかれ
いつか掴めるその日まで


そう君と過ごしたあの季節
全て捨てて一緒ならと
もちろん本気で好きだったけど
僕はただ逃げようとしていたんだ

あれから色々あって
お互いに傷つけあって
悩んで違う道を選んだ
でもそれでよかったんだ

だってそうだろ?夢をなくした
男になんて惹かれないだろ?
翼を無くした鳥は
ただ鳴くしかできないから

ありがとう、とは言えない
正直、今でも好きだし
ただもしあのステージに立てたら
もう一度 会えたらな

僕はまだ夢をみる
明日もきっと変わらないだろう
風の鳴る方へ舵をとる
泣き顔浮かべる日もあるだろう

不安も戸惑いも全て
受け入れて強くあれ
苦しさに負けることなかれ
いつか掴めるその日まで

そりゃいい歳してって思われてることなんて
とっくに知ってるし 
馬鹿みたいだなって思うと時もあるよ
それでも胸にある灯火は消せないんだ


つまりまだ信じてるのさ
誰に何を言われようと
諦めと後悔だけの人生じゃ
生きる意味なんてないから

偉そうなことは言わない
それぞれの選択肢 君も正しい
みんな正しい むしろこれは間違いかもしれない

それならそれでいいさ
ただ僕は一途に向かうさ
ここに誓おう神より自分に
止まらない 終わりなき旅なき旅

僕はまだ夢をみる
明日もきっと変わらないだろう
風の鳴る方へ舵をとる
泣き顔浮かべる日もあるだろう

不安も戸惑いも全て
受け入れて強くあれ
苦しさに負けることなかれ
いつか掴めるそな日まで

いつだってそうさ
答えもわからず走らされてたった一人
迷って苦しんで
戸惑いの海を彷徨って

なくした恋 離れ離れになる運命 
届かない想い 別れ
裏切り 自分に負けたり
優しさ忘れ 人を傷つけて


悲しさ虚しさに負けて
自分責めてばかりのeveryday
辛くなっても泣けなくて
悔しさを噛み締めて笑って


でもほら空に一筋の光
希望を亡くしたら終わり
届くさいつかその祈り
君がずっと諦めない限り


僕は37歳のサラリーマンです。こらからnoteで小説を投稿していこうと考えています。 小説のテーマは音楽やスポーツや恋愛など様々ですが、自分が育った東京の城南地区(主に東横線や田園都市線沿い) を舞台に、2000年代に青春を過ごした同世代の人達に向けたものを書いていくつもりです。