見出し画像

SONE「City BoyⅡ」曲紹介 1曲目「SONE」

  SONEセカンドアルバム「City BoyⅡ」の曲紹介をさせていただこうと。1曲目はアーテイスト名そのままに「SONE」です。

 前作の「City Boy」でも「自己紹介」と言う曲がありますが、まだ2枚目のアルバムということであらためて自己紹介ソングを1制作しました。

 この曲で気に入っている韻は「生まれ都立大 急行止まらない
されど俺だって止まらない」ってところで、僕の地元の都立大の急行が止まらないと言う事実と、それに反する自分のやる気を表したところでしょうか。

 トラックはジャズピアノのサンプリングになっています。実は全体的にもジャズHIPHOPっぽい内容にしようと思っていたのですが、いつの間にか全然違うものになっていましたW とは言え、この曲は良かったので残したと言う経緯があったりします。

 ぜひこの曲を聴いていただき、僕がどう言う人物か知っていただけたらなーと思っています。ぜひ聴いてみてくださいー、

 

「SONE」

あらためて俺がSONE
アルバムはこいつが2枚目
目黒あたりじゃ噂の男前
待ち合わせは中目黒で

夕暮れ時を過ごす40代
心は未だミレニアム世代
歴代の彼女も愛してやまない
過去も抱く 男子の総代

リーマンしながらビートメイク
土日につづる不埒なリリック
グラスに注ぐJackDaniel
その姿はまるでJohnWick

生まれ都立大 急行止まらない
されど俺だって止まらない
今さら?なんて気にならない
動かなきゃ何も始まらない

俺がS to the O to the NE
中年男が描くImagine
誰も止められないからやっかい
よかったら君も乗ってみない?

俺がS to the O to the NE
諦めないことがマジ肝心
いつか夢に届くまで
背中から吹き付けてきた風


これはおじさんの手遊び?
まるでゴルフみたいな気軽な趣味?
そんな感じで力抜いていません
やる気ならマジ20代 俄然

サンサンと照りつける太陽
のごとく厳しい世間のありよう
明日も景気は下降模様
こんな時にいつの間にか登場


変わりゆく世界 まるで異世界
だけど誰かと繋がりたい
家で仕事 録でもない揉め事
ストレスに埋もれる構造

こんな世界に少しでも
喜びと笑いと切なさを
与えるための独身貴族
そんな男の見聞録

俺がS to the O to the NE
中年男が描くImagine
誰も止められないからやっかい
よかったら君も乗ってみない?

俺がS to the O to the NE
諦めないことがマジ肝心
いつか夢に届くまで
背中から吹き付けてきた風


この記事が参加している募集

#自己紹介

227,979件

僕は37歳のサラリーマンです。こらからnoteで小説を投稿していこうと考えています。 小説のテーマは音楽やスポーツや恋愛など様々ですが、自分が育った東京の城南地区(主に東横線や田園都市線沿い) を舞台に、2000年代に青春を過ごした同世代の人達に向けたものを書いていくつもりです。