見出し画像

アラフォーOLがキャリアについて振り返る 4

今日も一日お疲れ様です、おうちOLです(`∀’)ノ
世間はオリンピックで盛り上がっていますね。
私もうら若き頃はシンクロナイズドスイミングの
選手だったことがあるので、
この1週間はマーメイドJapanを応援してました。
(今はアーティスティックスイミングという名前に変更になってますよね。)

その影響か、苦しすぎる練習とスパルタ教育をふと思い出したこの3連休です。
良かったらこの振り返るシリーズの1に
ちょこっとだけ選手時代の事を書いてますので
気になってくれた方はご覧ください👇

前回は紆余曲折あり、
ダンスインストラクターからの卒業、
その1年後に一旦はゲストハウス勤務を中断し
カナダへワーホリへ行ったところで終わりました。
カナダについては別記事にしているので、良かったらご覧ください👇

今回はカナダ帰国後からの様子を振り返りたいと
思います。


古巣に戻る

カナダでの滞在は大体8ヶ月ぐらいだった
でしょうか。
ワーキングホリデービザを取って行ったものの、
実際にワーキングはしていませんでした(笑)

厳密に言うと、お給料をもらうようなアルバイトや
仕事をしていたのではなく、
完全にワークエクスチェンジのみで終わりました。
カナダで働く!と言うことが目的ではなかったので
自分の中ではこれでよしです。

念願のThe Backpacker.放浪生活をして見たかったんです。

カナダでヨガインストラクターの講習を
受けたので、ヨガを教えることも考えましたが
スタジオに所属するのでは前のダンススタジオの
経験からあまり気が進まず、かと言って
帰国後は貯金もすっからかんでしたので
前にいたゲストハウス勤務へ戻ることにしました。

また、ヨガを学んだアシュラム(道場)は、
他国にも同じ団体のアシュラムがあり、
帰国後も細々と日本でヨガのワークショップをする際にはボランティアでお手伝いも続けていました。

そのご縁もあり、
インドのアシュラムへボランティアへ行く機会を頂いたのですが、この旅についてはまた別で旅行記を書きたいと思います。

しばらくは変わり映えのない毎日が
続いているうちに、パートナー(今の主人)は
以前から考えていた自分のゲストハウスを立ち上げたいと言う目標に向かって遂に動き出すことに。

私もできる限りサポートをしようと
物件探しの時点から
首を突っ込んでおりましたε=┏(·ω·)┛

初の起業(手伝い)

どんなタイプのゲストハウスがいいだろうと
考えた結果、私たちは1日1組限定の一棟貸し宿にすることにしました。

私たちの周りでも自分でゲストハウスを
立ち上げる友人が多く、色々な話を見聞きし、
私はカナダでも個人でゲストハウスを
運営している人の話を聞いたりする中で
やはり自分たちの居住している家に
ゲストが泊まりにくる環境は
長くは続かないだろうと言う結論に
至ったからです。

また、相部屋スタイルのゲストハウスはその頃には
もう既に珍しいことではなく、
他との差別化を図った方がいいという点も
考慮しました。

物件探しに四苦八苦していたものの、
私たちの住まいに近いところで、
偶然空き家(古民家)が見つかり
その空き家を改修して宿にすることに決定!
簡易宿所の許可をとるペーパーワーク、
そしてパートナー初の融資申請から始まり、
合間を見て自分たちも改修作業に関わりました。

天井落としから始まった解体作業、
柿渋を混ぜた塗料を塗って行ったり、、、
若かったからできたと思う。

もちろんプロの大工さんに大分お任せしましたが、
パートナーは隙あらば現場に行き、
事前に大工さんと相談して
自分が入れそうな箇所は自分で作業していました。
工事費を少しでも節約するためと、あと
作業が元々好きな人なので、
自分でもやりたかったんでしょうねえ。

全部の行事が重なる激動の1年

2016年。
オープンに向けて着々と準備を続けていましたが、
実は同じ年に私たちの結婚式も挙げることに。
もうどうせなら同じ年にしようってことで
宿の開店年と結婚を同じタイミングにしました。
(ドMか?アホなのか?)

オープン準備と結婚準備にバタバタでしたが
なんとかなるもんです。
無事宿もオープンを迎えることができ、
結婚式も自分たちのスタイルで晴れて終了。

ちょっとだけ宿の様子を公開しておきます

ま〜〜、今思えばこの宿の準備に関して振り返ると
もっとやれることがあったなと
思うことばかりです。
ビジネスに関しては二人とも素人でしたからね。

当時ゲストハウスブームが既に始まっており、
一棟貸しスタイルのお宿も
まだ少ないとはいえ増えてきつつありました。
観光地でもあったので、
着々と競争相手が増える中、
宿業二人三脚の日々が始まったのです。

さて今回はキリのいい所がきましたので
ここで終わっておきます。

中々落ち着きのない
私のキャリア振り返り記事なのに
読んでいただいてありがとうございます!
おうちOKは結局どんな略歴なの?と言う方、
良かったら自己紹介記事をのぞいて見てくださいね👇

それではまた!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?