ひねくれトレーナーJun

「ヒトも動物」が考え方の軸 日本、アメリカ(HAWAII)を舞台に得た経験値が 多くの…

ひねくれトレーナーJun

「ヒトも動物」が考え方の軸 日本、アメリカ(HAWAII)を舞台に得た経験値が 多くの経営者をクライエントにもつ基礎 ☆Personal Fitness Salon J STYLE代表 ☆NEON WORLOUT EYLプロデュース ☆理学療法士 ☆Funランナー ☆(経営者)

マガジン

  • ひねくれトレーナーの独り言 My opinion

    某4大卒→専門学校で国家資格→整形外科病院→ ハワイでインターン→アルバイト→フリーランス→企業 (パーソナルジム を2店舗、リラクゼーションヘッドスパサロンを経営) 日々のクライエントや周囲の方達とのやり取りの中で 感じた僕なりの考えや視点をまとめています。 たまに、僕がなぜそんな経験を積むことになったのか、 そんな考え方に至ったのか僕のストーリーをエッセイ的に書くこともあります。 誰かの背中を押すきっかけになったら嬉しいです。 頭のストレッチだと思って、 こんな考え方もあるんだなと、こんな感じでもそれなりにやっていけるんだなと ちょっと違った視点でみなさんが考えるきっかけになったら noteを続けていく意味がありそうです。 批判、否定はいくらでもウェルカムです。 そうやって考えていただくことが1番嬉しいので。

  • ひねくれトレーナーの本解説

    ひねくれトレーナーのJUNが、これまで読んできた様々なジャンルの(基本的にはカラダにまつわる)本についてを解説。 独自の視点で、非常にざっくりなネタバレ解説をしているので、トレーナーやカラダに関わる仕事をしているみなさんで、本を買おうと思っている方たちにはおすすめかも? 読んで欲しい本などもあれば投げかけてみてください。 もしかしたら解説をアップできるかも知れません。

  • オフィスヘルス研究会

    • 17本

    オフィスにおける「健康」とは、ビジネスパーソンとしての「健康」とは、をプロの視点で研究しています。ジャンルの異なるボディワーカー3人による「オフィスヘルス」の研究記事です。私たちの投稿が役にたってくれたらうれしいです。

最近の記事

  • 固定された記事

Who am I??

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

    • 過去upしたものを開放します!

      数年振りにnoteを開きました。 仕様がかなりアップデートされている!? また1から使い方を勉強しないといけないかもしれないので 読みにくくなってしまったりしたらごめんなさい。 再開を機に過去有料にしていたものを 一部無料で公開しようと思います。 今思えば大したことを書いていないかもしれないし それでも誰かの役に立ってくれるかもしれない。 僕自身の考え方や感じ方が変わっているものも あるかもしれない。 ですので一旦リセットの意味も込めての 開放です!! もしおヒマな

      • 究極の疲れないカラダ

        前回の記事で、、、 「早くも梅雨を思わせる天気が続いていますね。」 なんて書きだしをしましたが、 あっという間に夏到来?? なって季節になってきましたね。 とはいえ、これはブログではないのでこんな始まりはいらないのかなとー まぁそんなことはさておき こんかいとりあげるのはこちら。 世界の最新医学が証明した究極の疲れないカラダ https://amzn.to/3wNbXP7 著者はアメリカで活躍するカイロプラクターの仲野広倫氏。 全米ナンバー1の日本人スポーツカイロプ

        有料
        150
        • The Brain Book-脳のフィットネス完全マニュアル-

          早くも梅雨を思わせる天気が続いていますね。 こんな時は気分も沈みがち↓↓↓ そんな時こそカラダを動かすことがおすすめです。 どうしてもみなさんリラックスに走りがちですが、 やっぱり一度気分を無理やりにでも挙げないと 下げられないですからね!何事も波が大切です。 一方でこんな時期は 読書もおすすめ。 雨音をBGMに読書に没頭するのもいいですね! 今回取り上げるのはこちら。 The Brain Book 脳のフィットネス完全マニュアル 著者はBrainWorksho

          有料
          150
        • 固定された記事

        Who am I??

        マガジン限定

        マガジン

        • ひねくれトレーナーの独り言 My opinion
          5本
          ¥1,300
        • ひねくれトレーナーの本解説
          4本
        • オフィスヘルス研究会
          17本

        記事

          THE EAT-人生が劇的に変わる驚異の食事術-

          GW皆さんはいかがお過ごしでしょうか? どこも混み合っているようですね! 私はというと 「混んでいる時にわざわざ動かなくても」派なので クライエントの皆様が、10年後、30年後もアクティブなカラダを キープできるように活動をしております。 さてそんな中で、今回取り上げる本はこちら THE EAT -人生が劇的に変わる驚異の食事術- 企業家で世界的に活動しているヘルスドクターである アイザック・H・ジョーンズ氏と 元プロサッカー選手という肩書きを持つ 石川勇太氏による著

          有料
          150

          THE EAT-人生が劇的に変わる驚異の食事術-

          腸がすべて La Dieta Adamski

          皆様、久々の投稿になります。 なかなかテーマがあるようでないようで 自身のジムのコラムの作成を中心に行っていました。 よろしければそちらもw ↓↓↓ さて今回、取り上げる著書はこちら 自然療法士でありオステオパシストでもある、 フランク・ラポルト=アダムスキーにより書かれた 「腸がすべて」La Dieta Adamski 果たしてその内容は。 著者 アダムスキー氏とは?そもそも自然療法士ってなんなの? という声も聞こえてきそうですので まずはそちらの説明から。 1

          有料
          150

          腸がすべて La Dieta Adamski

          骨盤は歪んだらダメなのか?

          「私の骨盤歪んでますよね?」 「骨盤が歪んでるって言われました」 「骨盤矯正できますか?」 骨盤にまつわる3大ワードとでも言いますか 新規の方について言えば9割近くの方が、このどれかを口にされます。 骨盤の歪み、骨盤のズレってなに?そんな時は逆に僕から質問させていただきます。 「骨盤の歪み、ズレってなんですか?」 左右の高さが違ったり、膝の位置が違ったり。。。 「ではなぜそれがいけないのですか?なぜ治そうと思ったのですか?」 これについてはほとんどの人が ズレてな

          骨盤は歪んだらダメなのか?

          便利すぎる世の中に称賛と警告

          だいぶ、ご無沙汰になってしまいました。 新しいことを始めると、時間がそちら取られて せっかくルーティン化できそうだったことも手が回らなくなってしまう。 仕方がないことでもありますが 言い訳でもありますw そんなことを言いながらも このnoteも然りの便利な機能を使って 「便利すぎる世の中」 なんて話を書いてみます。 絵心がまるでないこれにはずっと悩まされ続けている。 真似事はできるし、2次元のものを書き写すことはできなくはない。 小学生時代には、ひたすらトレーシン

          便利すぎる世の中に称賛と警告

          どの情報を信じれば、、、

          今は本当に多くの情報が溢れています。 しかも、二極化したものが多すぎる気がしますね。 その間はないのか!と僕は常に思っているのですが、、、 会話の中でもこんなやり取りが毎日のように飛び交います。 「糖質はヤッパリ抜いた方がいいんですか?」 「でも糖質オフは絶対ダメなんて意見もありますよね?」 どっちが正しいですか? 極論で考えすぎです。。。どっちがいいなんて、簡単には言えないしどっちかを何がなんでも勧めてくるような意見は聞かなくてもいいんじゃないでしょうか。。。

          どの情報を信じれば、、、

          腹筋をただ割るのは簡単

          「腹筋割りたいんです!!」 「自己流で腹筋しているんですが、いっこうに割れない。。。」 そう言う質問確かに多いのですが、 腹筋を割ること自体はそんなに難しくないんです。 そんなことを書いてみましょう! お前はもう割れている。。。特に自己流であってもそれなりに腹筋に刺激を入れ続けている人は、おそらく腹筋は割れているでしょう! おそらくですが。 中には、全く腹筋のトレーニングになっていないパターンもあるかもしれないので。 しかし、実は多くの方が、すでに腹筋は割れている!

          腹筋をただ割るのは簡単

          子供の寝相が悪いんです。。。

          今日は、お二人からこんな質問を受けました。 これに対する僕の答えは、 「寝相がいいってどういうことですか?」 と意地悪に質問返しすることにしてますw 「寝相が悪い」が正解小さい子供がなぜ寝ている時に動き回るのか。。。 答えはそれが自然だからです。 カラダが固まらないように、動き続けているのです。 だから子供は起きてすぐに活発に動けます。 それが成長と共に、いろんな要因が相まって いわゆる寝相がいいと言われるように、寝たままの姿勢で起きてしまう。 結果カラダが固

          子供の寝相が悪いんです。。。

          いい姿勢って。。。

          これも非常に多い質問。 「いい姿勢ってどんな姿勢ですか?」 これって、単純ですけど難しい質問。 それはなぜか。。。 いい姿勢って人によって全然違うから。 「正解」は、正しい答えじゃない一般的に正解とされるいい姿勢というもののほとんどが、 静止画での姿勢 これを目指すのが本当に正しいのでしょうか? 皆さんが静止画で活躍するモデルさんであれば、それも必要でしょう。 ですけどね、、、 多くの方が、動いてなんぼの世界で働いているはず。 ですよね? 静止画のいい姿勢を保

          いい姿勢って。。。

          手術か保存か、、、

          世の中にはいろいろな手術がありますよね。 僕は整形外科の手術に関しては、そこそこ知識もありますが、それ以外の手術については正直、テレビドラマなどから得ているものに毛が生えた程度の知識しかありません。 クライエントの中にも様々な手術を考えている人、すでに手術を実施した方、手術を勧められている方など、色々なタイミングでクライエントの方々に接することがあります。 「手術をした方がいいですか?」 「この手術は成功ですか?」 「一般的に、この経過は順調ですか?」 「どんな手術がい

          手術か保存か、、、

          水中ウォーキングのデメリット

          「水中ウォーキングってどう思いますか?」 そんな質問をよく受けます。 今日はこの質問に対するmy opinionです。 結論、それだけに頼らないで!水中ウォーキングはとても良い運動であることに間違いはありません。 水による抵抗が負荷にもなります。水圧による圧迫が有酸素性運動の効率を上げるという研究結果もあります。 こういった事実からしたメリットが確かに多いのは事実です。 他にも、関節を痛めている方や、足首や膝の靭帯を痛めた方のリハビリとして行うのは非常に有効だとも思い

          水中ウォーキングのデメリット

          肩こりの人〜!股関節伸ばしてますか?

          これから、改めてnoteを活用してみようと思い、、、 日々のやり取りの中で交わした会話のなかで、 僕の意見 my opinion ってやつを徒然なるままに書いちゃおうかなと思います。 首と肩が凝ります。。。リモートが増えてきて肩や首の凝りが非常に辛いんです。。。 デスクワークだから仕方ないと思うんですけど、、、 それもわかりますが、仕方ないで済ますのはどうなの?と言うことで マッサージに行きたくなる。。。 マッサージを否定する気はないですが、そこに散財してませんか?

          肩こりの人〜!股関節伸ばしてますか?

          集団心理の恐怖

          みなさんご無沙汰しております。 徒然なるままにかけず、間が空いてしまいました。。。 意思の弱さを痛感しております。。。 さて、さて今回は集団心理の恐怖というタイトルですが、 僕はあくまで、理学療法士のトレーナー。 心理学の勉強は色々しましたが、専門ではありません。 堅苦しい感じにはならないことをお約束しますw 知らず知らずのうちにさて今日も、何も疑うことなく あるウイルスの対策のためだけにせっせとマスクをつけるみなさん。 これも立派な集団心理ですよね。。。 9割の