ネコ耳タイ古式セラピスト・講師ほぐしやじゅん

ほぐしのJun's じゅんです。リラクゼーションで、手作り料理で、お酒のお供…

ネコ耳タイ古式セラピスト・講師ほぐしやじゅん

ほぐしのJun's じゅんです。リラクゼーションで、手作り料理で、お酒のお供で、映像製作で、イベント司会で、お疲れの方、お困りの方をほぐします。

最近の記事

睡眠改善

暑いなと感じる日が増えてきました。 それだけでも疲労感が増します。 では 疲労感、いつもより多く感じる日 回復出来ていますか? 食事・睡眠などで回復するのでしょうけど 今回、『睡眠』について お話しします。 『質のいい睡眠』が 疲れた身体を回復させるために大事となります。 『質のいい睡眠』取れてますか? 質のいい睡眠の定義とは? ・気温 ・湿度 ・体温 ・枕の高さ ・腰の位置 ・時間 ・深さ ・室内の明るさ(暗さ) ・呼吸 ・寝返りの自由さ などの要素がありま

    • 人気no.1は             オイルトリートメント

      リラクゼーションサロンに行く理由も様々 あると思います。 ・疲れた身体をなんとかしたい ・自分を癒してあげたい ・リッチな気分を味わいたい など。 『ほぐしのJun's 』をご利用下さる方も 様々な理由があると思います。 ・自分の身体の状態を伝えて、 『どのメニューがいいですか?』と聞かれる方 ・他のお店では断られるから (男性の場合) ・自分へのご褒美に など。 タイ古式の考えに則って行う オイルトリートメント。 エステサロンさんの オイルトリートメントと

      • 頑張ってる自分へご褒美あげてますか?

        お読み頂きありがとうございます。 私たちが生きてる現代社会は ストレス社会だと言えます。 そして忙しい。 どの人にも当てはまることだと思います。 こんなことありませんか? ・しっかり〇〇時間寝たのに朝から身体がダルおも ・なんかやる気が出ない ・職場に苦手な人がいる ・仕事柄、同じ体勢でいることが多い ☝️1つでも当てはまれば 心または身体が疲れてます。 もしくは心も身体も疲れてます。 では その『疲れた状態』、どのように解消してますか? ・呑みに行く ・温泉、

        • タイ古式

          お読み頂き、ありがとうございます。 『心と身体を同時にほぐすタイ古式』セラピスト・講師をしてます ほぐしのJun's代表 ほぐしや じゅんです。 最近お会いする方で『タイ古式 すきなんですよ〜』と言って下さる方も増えてきて、嬉しい限りです。 3年前はまだ少ない印象でした。 『タイ古式』とは タイでは医療行為として古くから使われている技術です。 (日本では医療行為としては認められておらずマッサージと表記することも禁じられております。) タイ古式とは かんたんにお伝えす

          再生

          ほぐしのJun's施術動画

          『心と身体を同時にほぐすタイ古式』施術紹介動画です。 施術の種類も ・タイ古式 ・オイルトリートメント ・フェイシャル ・ヘッド ・足ツボ などあり、この動画では様々かいつまんで 紹介してます。 (場所も二俣川のサロンをお借りしてる時代でちょっと懐かしい・・・) 今は9ヶ所のシェアサロンと出張訪問でほぐしています。 ご予約はこちらから https://peraichi.com/landing_pages/view/hogushinojuns?fbclid=PAZXh0bgNhZW0CMTEAAaYtVh5V07s59ODmWc4AIyMcBJy-fa912OUyDnjUaVjldElsSRcZCtW-z-8_aem_ASoaKijHx-VMvlKr1eZgrUvUemncSh0km3pvIO_Wg-ePqFaHpACBuqvEqt82-Vu_64dH6FbPtKMcRC8KQXKgQRFx

          子育てに疲れた方へ

          どうも。じゅんです。 画像は子育て時代、子どものリクエストで何度も作ったマヨネーズパンです。 あまり、公には言っていないのですが、 わたしは3人の子どもを持つ母です。 いつの時代も子育てに疲れたお母さん、お父さん、あるいはお母さん、お父さんではないけど、事情があって保護者をしてる方、はいらっしゃるとは思いますが、 新型コロナウイルスの騒動で、 子どもとの関係というか、距離感や仕事との兼ね合いなど、ストレスが溜まりに溜まってしまってる方もいることでしょう。 そんな子育てに

          +4

          西伊豆町の夕陽。いろいろ。明日もきっといいことあるという前触れ。

          有料
          300

          西伊豆町の夕陽。いろいろ。明日もきっといいことあるとい…

          +4

          夕陽-明日もきっといいことあるという前触れ

          夕陽-明日もきっといいことあるという前触れ

          4/10(金)は営業しない。今後のことも

          お読み頂き、ありがとうございます。 1月~3月まで週1~週2程度、静岡県三島市にあります「結びや」キッチンさんをお借りして 営業しておりました、「Jun's bar」 4月から月1営業を予定しておりました。 初チャレンジのlunch営業も予定してました。 しかし、 緊急事態宣言が発令されました。 (静岡県は対象ではありませんが) 発令される前から、 どうしよ、どうしよ、夜も眠れず、悩んで悩んで 営業をしないことを決めました。 正直、これで、今月の収入はゼロ、決定です

          4/10(金)は営業しない。今後のことも

          ほぐします

          昨日のこと。 静岡県三島市にある みしま未来研究所の1室をお借りして リラクゼーションの施術をさせて頂きました。 お客さまの感想です。 からだも気持ちもほぐれました❗️ これまで、マッサージや体をほぐしてもらう時、私の場合は施術中は黙ってお任せ(痛くても、グッと黙って我慢する)していました。じゅんちゃんからほぐし中に「痛かったら『いたいぃぃぃ~』って叫んで もらっていいですからね。痛いよ~って声に出したほうが、体の緊張がほぐれるんですよ。」とほぐしの豆知識や、普段思ってい

          行動も大事、在り方も大事

          先週、久しぶりに趣味の献血をして来ました。 子どもの頃から自分に自信がなくて 「誰かの役に立ちたい」 「ありがとう」と言われたい。 そこに注力し、それが満たされないと 自分を自分で認められないでいました。 そんな想いと平行して ・まわりの成功した人 ・ずるをしてきた人 を見てきました。 成功した人は努力した人 だから尊敬してきました。その人がどんなことを努力したか、真似してみたりもしました。 ずるをしてきた人 世渡りが上手というか、コツをつかんで要領がいいというか。こ

          Jun's barスピンオフ企画Jun's cooking https://instagram.com/stories/jun__nishiizu/2266944409520463295?utm_source=ig_story_item_share&igshid=1to5j6m7l114u

          Jun's barスピンオフ企画Jun's cooking https://instagram.com/stories/jun__nishiizu/2266944409520463295?utm_source=ig_story_item_share&igshid=1to5j6m7l114u

          疲れた人を癒す

          リラクゼーションの仕事をしています。 以前、在籍していたお店で わたしを指名してくれたお客さまの多くは 「聞いて欲しい」人。 男性女性問わず、職業もバラバラでしたが、 話しを「聞いて欲しい」方がとにかく多かった。 やっぱり、心と身体はつながっています。 心がほぐれると身体のほぐれ方が 格段に違います。 なので、 わたしはお客さまとのコミュニケーションを 大事にしています。 (もちろん手技も丁寧に行います。) 今、現在所属している店舗の わたしが担当している業態は 観光

          毎朝

          寒の戻り キャラメルとのラブラブ時間から毎朝が始まる。 人生の奈落の底の時代でも 悲しい時も 悔しい時も いつもそばに居て 支えてくれてる 猫のキャラメル。 最近、体調が悪い時もあって、 今はわたしの愛情を何より必要としている。 仕事や用事で忙しくしてるケド 家にいる時間は なるべくキャラメルのそばにいるよ。 今度はわたしが支える番だね。 必ず元気になろうね。