見出し画像

第2回:DnoteLR⁺開発秘話

DnoteLR⁺は「想定外」で誕生した技術です。もともとはスマートフォン用の小型のスピーカーでどうやって良い音を出すか?という試行錯誤の末に開発された弊社の「DTSCエンジン」というスピーカーの振動板の数値エミュレーターを「ステレオで使ったらどうなるだろう?」というエンジニアの遊び心から生まれました。

つまり「スマートフォン用のサラウンド技術を開発する」という目的で生まれた技術では無いのです。

今となっては笑い話ですが、DnoteLR⁺にサラウンド効果があるのは分かったけれど、その理由が当初はまったく解かりませんでした。理論的な裏付けがないものを、商品として販売することはできません。

DnoteLR⁺は「DTSCエンジン」というスピーカーの振動板の数値エミュレーターを使って、右のスピーカーから左の耳に漏れる(本来は聞こえてはいけない)音を左のスピーカーを使って消しています。同時に左のスピーカーから右の耳に漏れる音を右のスピーカーを使って消しています。つまり、広いライブ会場や舞台の実況音源を、録音した環境(空間のひろさ、スピーカー位置、歌手の立ち位置)に近づけるように再生しているのです。

実際には、幅数十センチしか離れていないスマートフォンの左右のスピーカーから音が鳴っているにもかかわらず、DnoteLR⁺技術によって「左右のスピーカーのその先から音が聞こえるように脳が錯覚をおこす」のだとご理解ください。

これからも「DnoteLR⁺」技術を、優しく解説していきますので、よろしければスキ&フォローをよろしくお願いします!

アプリのモニター希望の方は、以下の GoogleForm から応募ください!。

https://forms.gle/5UAVmyo2Z7VL6AB76

最後まで読んで頂きありがとうございました。

もっと、詳しい理論的な背景を知りたい場合

以下の LinkedIn のページに技術論文がおいてあります。

https://www.linkedin.com/in/jun-ichi-okamura-6b8bb2b/

それでは、次回のコラムをお楽しみに。



この記事が参加している募集

おうち時間を工夫で楽しく

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?