見出し画像

いつもの一日と明日の予定

また母と姉と一緒に暮らすようになって8か月。
最近、気になるのが姉が出掛ける時に母が、

「忘れ物ない?傘、持ってった方がいいんじゃない?」

こう、声を掛けること。
今朝も洗面所で用意していたら先に出る姉に言っていた。

僕には天気予報で雨が降るとされてる日に傘、持っていきなさいと言ってくるが忘れ物はないか?は、聞いてこない。
姉には過保護だなと思ったら、

「ハンカチ忘れた」

一度、玄関を出た姉がそう言って母に持ってきてと頼む。
受け取って、また出ていった後、

「スマホ、テーブルにない?」

と、戻ってきた。
再度、母が渡す。

「財布、部屋にないか見て」

また戻ってきて、

「Suica、テーブルか部屋にない?」

四たび戻ってきて、出掛けるのに必要なものほぼ全て忘れるって、逆に何を持って出たのか気になった。
あれは過保護からくる発言ではなく、母が自分の手間の軽減を目的とした発言のようだ。

姉はともかく、こちらは何も忘れ物もなく、仕事も無難に終えて仕事帰りに買い物へ。
いつも通り、近所のお店のガンプラの入荷状況について視察に行き、欲しかったものはなかったけど、

画像1

ダッシュ四駆郎だ!
ダッシュ1号エンペラーだけじゃなく、ダッシュ2号バーニングサンのボディも付いてる!と、思わず買ってしまった。

画像2

ボディに貼るのはデカールじゃなくてシールなので、プリンターから取り込んで無地の水転写デカールに印刷できるかな?と、その手の作業はやったことないけど考え中。

明日はまた家族で暮らす理由になった母の通院に付き添うために有休を取ってたけど、姉も休みで姉に付き添ってもらうことになりお役御免に。

『じゃあ、有休やめて仕事に行くか』
と思うほど勤勉じゃないので、このまま休む。
2年前なら、模型屋巡りでも行こうかなと思ったろうけど、この状況下でウロチョロするのは自分のためにも周りのためにもよろしくない。

なので、子を持つ親が見たら、

「こんな大人になるんじゃないぞ」

と、ダメな大人の見本と思われるくらい、明日は家でだらけることに全力を注ぐことに変更。

ジュースが飲みたいです('ω')ノ