「0から東大まで」英語勉強法(構文編)

皆さんこんにちは!東大3年のねりすです!今回も前回に引き続き、英語の勉強法について僕なりにお伝えしていこうと思います!

さて、今回はフェーズ2の構文(一文把握)でしたね!

「一文把握ってなに…??」

という方もいらっしゃると思いますので、概論編で述べたことも少し復習しながら説明していきたいと思います!

一文把握とはずばり、

英語の「木」を見ることです

つまり、最終的な「長文」というゴールに向かうためには当然ながらまず1文1文をしっかりと”読める”ようにしておかなくてはなりません。

そしてその1文1文をしっかりと読めるようにするプロセスがフェーズ2なのです。

そのためにはフェーズ1の単語・文法の「いろは」は理解している必要があるということはもはや特筆しなくても良いでしょう。

さて、では具体的にどう進めていくのかということですが、要するに

和訳

です。というのも和訳をすればどの程度本人がその英文を理解しているのかが分かるからです。

実際に多くの国立大学で和訳が出題されているので、いずれにせよ受験生が身に付けるべき能力であることに変わりはありません。

そこでどうしたら和訳、つまり一文把握ができるようになるのかについてですが3つ重要なポイントがあります。


①構造を把握する

②文脈を把握する

③フレーズを知っておく


順に説明していきます。まず①の構造についてですが、

和訳における”大大大前提”です

これをなくして一文把握は絶対に叶いません。
具体的にいえば、主語と動詞はどこか、どこがどこまでかかっているのかなどです。

例えば Vitamin C plays an important role in keeping us healthy. という文であれば、
まず Vitamin C(=S) plays(=V) an important role(=O) [in keeping us healthy.](=M)のように構造を徹底的に分析し、明らかにします。

この作業をミスると一発アウトなのでここは常に外さないようにしましょう

次に②文脈把握に関して、当たり前ですが、

文の意味は文脈に依存している

ので、前後の関連のなかで一貫した意味になるのかということは常に意識する必要があります。

単語編でもお話ししましたが、機械的な1対1応の単語の覚え方ではなかなか文脈に応じた適切な訳を作るのは難しいでしょう。
その意味でも本質を掴んだ単語学習をしてほしいと思います。

そして最後の③フレーズを知っておく、ですが、①②ほど重要ではないと思います。

たとえば、fed up with~(~にうんざりする)ということを知っておくことでより適した訳が可能となる、ようなものですが、語彙力の問題として捉えることもできるので、最善のアプローチとしては

常に語彙のアンテナを張っておく

くらいかなと思います。

以上の3点をしっかりと踏まえながらトレーニングをしていくことが重要ですが、

ここでも落とし穴があります!

「何個あんねんw」

と思われそうですが、大事なことなのでお伝えします。それは

この読み方にハマらないこと

です。たしかに、先ほど一文把握は必須スキルだと言いました。しかし、

精読しながら長文を読むわけではありません

入試という時間制約の厳しい(東大ならなおさら)環境において亀のように進んでいる時間はありません。

なので、普段は精読のトレーニングも行いつつ入試などの実戦においては

精読はできるけどしない

スタンスが良いです。和訳や細かい理解を問われたらその部分のみ精読すればよいのです。

つまり、

スキルとして持っておくけど常用はしないことが重要

です。長文を攻略するという目的を見失わないように注意しましょう。


以上がフェーズ2の重要ポイントとなります!そして最後におすすめの参考書をご紹介しますね

①ポレポレ 英文読解プロセス50(代々木ライブラリー)

画像1

本自体は薄いですが、一文把握のポイントが凝縮されており、まさに「和訳の教科書」的存在です。これからフェーズ2に入ろうとする人には非常におすすめです。ちなみに、この本の作者が元生徒とポレポレ(笑)したとかしないとか黒い噂がありますが、本書の質は十分高いのでそこは心配しなくて大丈夫です(笑)

②英文解釈教室[新装版](研究社)

画像2

「ポレポレ」が基本編だとするなら、内容も厚く骨のある文章が多い本書は実践編だと言えます。初版が古いせいか、解説も長ったらしく読みにくいと感じる部分もありますが、やり抜くことが出来ればかなり一文把握は容易になるはずです。

※③英文読解の透視図(研究社)

画像3

紹介しておいてなんですが※をつけたのはなぜかというと、僕はこの本をやったことがないからです。(おいw)ただ東大を目指していた人が何人か受験生時代におすすめしてくれたので選択肢の一つとしてこんなのもあるよ、ということで紹介しておきます。

いかがでしたか?次回はフェーズ3長文についてお話しする予定です。また英作文とリスニングに関してはまた別個でまとめて記事を書こうと思うので、読解以外も見ておきたい方は是非楽しみにされてください!

さて、論理的思考力を鍛える演習テキストを今だけに限り、3題無料配布しております!さらに!今なら僕本人による電話等での直接解説や、受験・学習相談も受け付けております!!もちろん無料です!詳しくは

brj-0924@g.ecc.u-tokyo.ac.jpまでお気軽にご連絡ください!

皆さんの学習の一助としてお役に立てれば幸いです。

もし、この記事が少しでも役にたったと思えたら、「いいね!」や「シェア」で応援していただけると大変励みになります!ではまた次回お会いしましょう!

#東大
#東大受験
#難関国立大
#逆転合格
#受験
#大学受験
#受験生
#勉強法
#英語勉強法
#勉強垢
#浪人界隈

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?