見出し画像

「0から東大まで」」英語勉強法(番外編~リスニング~)

みなさんこんにちは!東大3年のねりすです!

前回まででフェーズごとの学習法について述べてきたんですが、まだ語り切れてない部分がありますよね、そうです

リスニング

です!

リスニングは東大の英語でも30点分も占め、合否を大きく左右するだけでなく

共通テストでも配点は大きく上昇

する予定です。なので難関国立大を志望する皆さんもリスニングは避けて通れない課題と言えると思います

「どういう風に勉強していけばいいの??」

という疑問が多いと思うので、今回はその部分を僕なりにお伝えしていくつもりです!

リスニングと言っても、まず思い出して欲しいのがフェーズです

フェーズ1:単語•文法
フェーズ2:構文(一文把握)
フェーズ3:長文

でしたね。各フェーズごとにどのように進めるべきかについて話していきます。


まずフェーズ1の単語・文法段階からです

この段階でBBCニュースやそれっぽいリスニング教材を聞いても

全く聞き取れない

と思います。

そりゃそうです(笑)だから単語や文法を勉強しているわけですから(笑)

理想と現実のギャップを埋めていくために、まずは一歩ずつ段階的に進んでいく必要があります。

この段階でできるリスニングは

①単語の発音チェック

②洋楽歌詞暗記

くらいです。順に説明していきます。

①の単語の発音チェックですが、これは単純に

単語学習に音声を取り入れることです

ググるなり、電子辞書で引くなりして正確な発音を聞いておくことです。

折角リスニングの内容が分かってもキーワードの発音を間違って覚えてしまっていたら…

大変な問題になりかねないですよね。

発音調べるなんて数十秒で済みますので、無駄なリスクは無くしておくのが賢明です

個人的なおススメはアプリの「Dictionary.com」というものです。

リンクを張っておくので是非ダウンロードしてみてください。

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.dictionary&hl=ja

続いて②洋楽歌詞暗記ですが、原則として

8割くらい分かる内容の歌詞を選びましょう

読んで字のごとく、歌を聞きつつ歌詞を暗記していくのですが、僕のやっていた進め方をお伝えしますね

①歌詞を読み内容を大まかに理解する

②音楽を流しながら歌詞を目で追う

③音楽を聞くだけで意味を理解しようとする

この3つをやっていくことで英語を英語として理解する状態に近づくことができます


続いてフェーズ2の構文(一文把握)です

単語・文法もある程度終えた段階では

①単語の発音チェック

②洋楽歌詞暗記

③リスニング問題集を解く

がよいと思います。①②に関しては自分のレベルに合わせて継続して欲しいです。

③のリスニング問題集に関してはいきなり東大などの長めのリスニングは酷なので、

センター試験や英検準一級レベルの問題集

から始めると良いと思います。具体的なオススメは最後の方でご紹介しますね


続いてフェーズ3の長文段階でも基本的に

①単語の発音チェック

②洋楽歌詞暗記

③リスニング問題集

ですが、①②に関してはより深いところまで掘り下げて欲しいです

問題は③です

この段階のリスニング問題集は

3~5分ほどのしっかりした長文

を聞くと良いでしょう。段落の型や論旨の展開方法を意識しながら聞かないといけないという点でこの段階に相応しい課題と言えるでしょう

皆さんもこのレベルを目指して頑張ってほしいと思います

では例によってオススメの参考書を紹介していきます!

①速読英単語 必修編 CD(Z会出版)

画像1

「え、英単語??」と思うかもしれませんが、この単語集にはミニ長文が約50題収録されていて、これを音声で活用すると大変効果があると思います。使われている単語も平易なものが多いので、フェーズ2段階の人に特にオススメです。受験生時代には英作文対策とリスニング対策を兼ねて、この50題の長文をほぼ暗記していました。それくらい重宝できる素材です。ちなみに単語集として使うのはあまりオススメはしません。

②英検準1級 リスニング問題150(旺文社)

画像2

これもフェーズ2の方にオススメです。会話形式のような共通テスト対策にも国立二次のリスニング長文への橋渡しにもなる良質な中堅問題集だと思います。特に難問・奇問がほぼなく長文の構成も英語らしい綺麗なものが多いので是非やってみてください。シンプルに英検の対策にもなります(笑)

③灘高キムタツの東大英語リスニング(アルク)

無題

東大リスニング対策の良書です。フェーズ3の方にオススメです。東大志望以外でもリスニングのある受験生はやってみると良いと思います。良い点としては過去問を消費しないことや、どこに注目して聞けばいいかのマニュアルが載っている、音質が良いなどが挙げられますが、長文の構成が質的にビミョーなものがややあるという少し残念な印象もあります。

④東大の英語リスニング 20ヵ年(教学社)

無題

最後は過去問で慣れておくのが良いでしょう。フェーズごとにやるべきことの質にひたすらこだわっていった者が最後にこなすべきなのが量です。決して闇雲に量から入らないようにしましょう。勉強の才能がない方だという自覚があればこそです。

いかがでしたか?リスニングにおいてもしっかり段階的にやるべきことをやっていくことが重要です。

2段飛ばしで階段を駆け上がろうとはせず、今の一歩一歩をしっかり踏み込んで着実に前進していきましょう!

次回は英作文についてお話していく予定です!

さて、論理的思考力を鍛える演習テキストを今だけに限り、3題無料配布しております!
さらに!今なら僕本人による電話等での直接解説や、受験・学習相談も受け付けております!!もちろん無料です!詳しくは

brj-0924@g.ecc.u-tokyo.ac.jpまでお気軽にご連絡ください!

皆さんの学習の一助としてお役に立てれば幸いです。

もし、この記事が少しでも役にたったと思えたら、「いいね!」や「シェア」で応援していただけると大変励みになります!ではまた次回お会いしましょう!

#東大
#東大受験
#難関国立大
#逆転合格
#受験
#大学受験
#受験生
#勉強法
#英語勉強法
#勉強垢
#浪人界隈

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?