マガジンのカバー画像

日本語授業

14
運営しているクリエイター

2020年10月の記事一覧

授業で困った時の心強い味方

授業で困った時の心強い味方

今日は会話クラスの授業でした。

『聞く・考える・話す 留学生のための初級にほんご会話』

台湾で出版されたものを使ってます。

大新書局っていう出版社。
日本で出版された本の版権を買って台湾で出版してる本屋さんです。
解説部分が中国語、それも繁体字で書かれてるので、台湾で使うのに便利なんです。

台湾は日本語の教材が本当に豊富で、日本で発売された本以外にも良質な本がたくさんあるので助かります。

もっとみる
日本語の授業を盛り上げる工夫『みんなの日本語』第5課 「地下鉄で台北101へ行きます」

日本語の授業を盛り上げる工夫『みんなの日本語』第5課 「地下鉄で台北101へ行きます」

工夫1 学習者に合わせた練習を取り入れる5課の最初は、助詞「へ」。

台湾の生涯教育機関で教えているので、適宜中国語で説明を加えます。

導入したら、教科書に出てくる単語で練習。

それぞれイラストを用意して、「(  )へ行きます」の口頭練習。

それから、学生たちの身近な場所を取り入れた練習。

台湾にもあるんです、『板橋』。
「いたばし」じゃなくて、「ばんちぁお」Bănqiáo と読みます。

もっとみる