見出し画像

土木技術者に贈る、お役立ちリンク集!vol.33

ご苦労様です。教育小委員会の津村です。
寒い寒い…。コタツでミカンを食べながらテレビを見ていてダラダラしていると、このままじゃイカン!と思ってきます。全国旅行支援でお得に、積極的に出かけたくなります。
そうすると何がやりたくなるかといえば、私は「スキー」です。「私をスキーに連れてって(1987年公開映画)」と言いたいところですが、家族をスキーに連れて行かねばならない立場なのが寂しくもあり、嬉しくもあります。
高度経済成長期に大ブームとなったスキーは、その人気をスノーボードに奪われてきましたが、最近再び人気を取り戻してきたそうです。
最近のスキーブーム再燃について、同じく委員会メンバーの菊田さんと再びお話してみました。

津村
「菊田さんはゲームが好きと聞きましたが、スキーも斜面をどのように攻略するか考えながら滑るのが楽しいので、ゲーム感覚で面白いですよね」

菊田
「私は家でゲームしていたい派です(キッパリ)。南国出身というのもあり、入社後にスキーデビューしましたが、超直滑降して止まり方が分からず、大転倒して以来行っておりません。でも、なぜスキーの人気が低迷し、今人気が復活してきているのかは興味ありますね」

津村
「週休2日制が一般化されたり、我々土木技術者によるインフラの構築により、交通網が整理されてスキーブームが拡大したと聞いています。土木技術者がブームの火付けに一躍買っていると思うと感慨深いですよね!私が良くいく新潟のスキー場なんて、改札出たらそのままスキー場なんですよ!!」

菊田
「ゲレンデごとに様々なイベントが企画されて楽しそうですし、スキーウェアもおしゃれなデザインが多くて、行きたくなる気持ちは分かりますね。」

津村
「ですよね!スキー場にサウナを新設しているところもありました。スキー場のあり方も変わってきましたね。」

菊田
「変わったと言えば、コンクリートも造ったら終わりっていう時代から、大きく変わりましたよね。いや変えていかなければならないですよね」

津村
「(え?なに?コンクリート??しまった!菊田さん変わったって言うとすぐコンクリートの話になっちゃうんだった!スキーの話はもう終わりか…)え、ええ…。そうなんですか?どう変わったんですか??」

菊田
「近年、世界各国で2050年カーボンニュートラルを目指す動きが加速しています。我が国においても、温室効果ガス削減に向けた更なる取組みが推進されているところです。私たち土木業界でも、コンクリート製造時のCO2排出量を削減することが可能な「環境配慮型コンクリート」の導入推進が求められます」

津村
「(いきなり重い話だな…)え、ええ…。私たちのまわりは、コンクリートにあふれていますもんね。私はキャンプやスキーにいっても、行くところすべてでコンクリートを目にしないことはありません。コンクリートは、あらゆる構造物に活用される現代社会に欠かせないもののひとつですが、環境配慮型コンクリートってなんですか?」

菊田
「津村さん、勉強不足ですね。コンクリートの材料であるポルトランドセメントは、製造過程でCO2が大量に排出されています。そのセメントの一部を、高炉スラグやフライアッシュなど別の材料に置き換えた混合セメントを使用することで、CO2排出量を削減できるものがあって、JISに置き換えの割合が規定されていますよ。最近では、このJISで規定された割合より多く、置き換えられた混合セメントを使用したコンクリートや、製造過程でコンクリートにCO2を吸着させるものも開発されています。」

津村
「さすが菊田さん。一体どこで勉強しているんですか?」

菊田
「濱さんが前に紹介してくれた"博士Compass"です。津村さん観ていませんね?」

菊田
「濱さんに教えてもらってから、私も観てみました。津村さんは以下のコースを受講してみてください。井川さんからもオススメコメントいただいてます。」

安全で快適な社会を支える建設材料ーコンクリートコースでは、コンクリート構造物の材料、配合設計、種類、施工方法についての基礎から、コンクリートとしての材料特性、強度、体積変化、鉄筋の腐食と防食、メンテナンスなど専門的な内容が解説されています。

環境配慮型建設材料:コンクリートコースでは、環境負荷低減の取り組み、産業副産物の利用、生コン工場における取り組み、混和材料、ポーラスコンクリート、環境とエコ評価について解説されています。

上記のコースは、それぞれ100分以上の動画が公開されており、動画だけでなくFAQや用語集、参照先へのリンク、自己診断テストもあります。
コンクリートについて、しっかり学ぶことができます。
コンクリートについて学びたい人にオススメのサイトです。
井川委員より

津村
「ほほう。自己研鑽大事ですよね!観てみます!やっぱり菊田さん建設好きですね!」


教育小委員会では、若手技術者育成に役立つ簡潔な動画の作成や、既存のコンテンツの紹介などの活動し、広く公開する活動をしています。

引き続きよろしくお願いします!

noteの「スキ」をお願いします!
なお、InstagramやTwitterでは、noteにはないコンテンツを展開中です!

Instagram

Twitter



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?