見出し画像

漂流教室 No.26「そろそろ」

そろそろ9月。
学習塾を開始するのが9月です。
 
友人知人のお店や会社に宣伝のチラシを貼らせてもらったり、
元同僚の皆さんに受験でお困りの生徒さんを紹介してくれるように頼んだり、
地元で配布されているフリーペーパーに紹介してもらったり、
いろいろとやっております。
 
さて、フリーペーパーの威力はスゴイ!
掲載したとたんに電話がかかってきました。
ところが、全部業者さん。
 
「集客のお手伝いをします。」
「ご一緒に生徒さん集めをしましょう。」
「TVコマーシャルを流しませんか?」等々。
 
入塾希望の電話がかかってこない。
 
というわけで9月を前に途方に暮れております。
 
いやいや、うれしいことがないわけでもない。
久しくご無沙汰していた方々から手紙や電話やメールやラインをいただきました。
「がんばってるね!」
「おめでとう!」
「大丈夫、成功するよ」等々。
 
今日は、塾で準備をしていると
コンコンとドアをノックする音が。
ドアを開くと、
おお、元同僚だった養護の先生。
「タク先生が新しいことを始めるって知って、うれしくなっちゃった。
はい、お祝い。」
こんなモノをいただきました。
 

消毒グッズ一式 さすが養護教諭!


ありがたいなあ。
途方に暮れていた心もすっかり回復!
 
さて、体育祭・文化祭が終わってからの入塾希望を待つことにします。
こんな時には焦っても仕方がない。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?