花森すみれ

目標:続けること

花森すみれ

目標:続けること

最近の記事

心の日記みたいなことをしたいなあって

こんにちは。 花森すみれです。 相変わらずずーっといろいろ、ぐるぐる考えています。 雑談ができないってよく見るけど、私も当たり障りのない話に面白みを見出せなくてつまらない気持ちが湧いてくることがあります。 人生の意味とか、人間の信仰とかそんな話を天気の話の次にでもしたくなる。もしくは、最近どうって聞かれて、最近は自分の精神的成長のために何が必要か考えてるとか言っちゃう。 それって、そういう話をし足りないのかなと思い、今日はここにきました。 人と関わる機会がすごく少ないか

    • 今日とか最近考えたこと

      今、とても気分がいいです。とても自由な気持ち。 本当に乱文になると思うけど、それでもいいと思う。 乱文失礼と書いていてほんとにしっちゃかめっちゃかな人、見たことないな。 1 今日も今日とておすすめnoteを見ていてえいみさんという方を知りました。その方の記事をお勧めされていたもの以外にもいくつも楽しく読みました。ためになる話もたくさんあって、その中の「自信をふやすにはbeでもdoでもなく、haveを集めることだった。」という記事が、すごくて。 元気をもらえました。自信増えま

      • 私はまだ「書く」ことについて考えている

        今週のおすすめnoteの「世界にとっての異物になってやりたい」市川沙央⇄荒井裕樹 往復書簡 を読みまして、ブログを書く気が湧いてきました。 最近モーニングノート的なことをしている影響か、モーニングノートみたいなブログになってしまいました。 それはそれでいいか……。 8/9(水) 人様の目につく場所に文章を書くことの一つのハードルに、自分の属性が語り手として相応しくないのではないかというのがありました。  私は鬱だかHSPだか発達障害のグレーゾーンだかなんだかですし、専業主

        • 以前最後に記事を投稿したのは2ヶ月前らしいが書いた内容をさっぱり覚えていないし、ちらっと読み返しただけで、なかなか気持ち悪い。過去の文章は読み返さないに限る。

        心の日記みたいなことをしたいなあって

        • 今日とか最近考えたこと

        • 私はまだ「書く」ことについて考えている

        • 以前最後に記事を投稿したのは2ヶ月前らしいが書いた内容をさっぱり覚えていないし、ちらっと読み返しただけで、なかなか気持ち悪い。過去の文章は読み返さないに限る。

          作品の完成嬉しいですって嬉しいですね。運営さんありがとう。

          作品の完成嬉しいですって嬉しいですね。運営さんありがとう。

          ブログとの向き合い方(それを真面目に考えているようなところが欠点です)

          あんなに楽しかった文章作成がまさか数回の投稿で中断してしまうなんて、さすが私ですね。 私の完璧主義 スマートフォンでアプリをダウンロードして、最初に開いた時の利用規約、読んでいますか。読まずに同意していますか。一応開いてスクロールだけして同意していますか。 私は読まないで同意することに罪悪感を伴いますし、あの耳慣れない長文をしっかり読むことにも、苦痛を感じます。 「読んでいないのに同意したのか」と責め立てられる妄想で疲弊し、「理解できなかったのに、理解できるまで繰り返し

          ブログとの向き合い方(それを真面目に考えているようなところが欠点です)

          今日は脳がフル回転して眠れない夜です。

          こんばんは。 昨晩は、眠れなかったのでここにブログを書きにきたら、満足感と達成感と疲労感でそのあとすっと入眠できました。 今日はどうでしょうか。 頭がフル回転してよしなしことをずっと考え続けています。 ブログを始めて数日ですが、その前は紙やらスマホのメモやらに考えていることを書き出して対処していました。そうすると、安心して考えるのをやめることができるからです。  ぐるぐる考えている時、よくないなと思いつつも、心の底では世界一重要で素敵で最高な論理的思考を繰り広げていると感

          今日は脳がフル回転して眠れない夜です。

          眠れない夜にどうするか

          眠れない夜はたくさんある。 1週間のうち5日は眠れない。眠れない夜には色々なことをするが、どうやったら眠れるか考えて頑張る時もある。全然成功してないが、ここにまとめておくことに意味はあるだろう。私は一度寝たら起きないが入眠がとてもへたっぴな不眠です。 眠れないのパターン分類と特徴 1.なんとなく眠れない 2.嫌なことがあって眠れない 3.昔の嫌なことを思い出して眠れない 4.脳が勝手にフル回転していて眠れない 1の夜にうだうだしていると3や4になります。 2.3の夜が

          眠れない夜にどうするか

          この「つぶやき」ボタンに初めて気がついた。Twitterみたいに投稿できるのかしら。長い文章の記事と並べて表示されるのかしら。たまにはさっぱりわからないままつかってみるのもおもしろいなあ。

          この「つぶやき」ボタンに初めて気がついた。Twitterみたいに投稿できるのかしら。長い文章の記事と並べて表示されるのかしら。たまにはさっぱりわからないままつかってみるのもおもしろいなあ。

          自己紹介という名のメモ書き

          noteは公開した後の記事を何度でも修正することが可能ということで、メモみたいな使い方もできるのかなと思い、早速実行してみます。 自分に関わりのある要素、興味のあること ・完璧主義 ・鬱、希死念慮 ・HSP ・専業主婦 ・マイノリティ(社会的になにかが脅かされている人が誰もいないような世界に私は住みたいんだ) 自分の性格 ・飽き性。刺激的なことがない毎日が続くと謎の不安感や焦燥感に襲われる。それまで輝いていた物事が突然色褪せる。→人生の目的を暮らしの快適さとかに置いていた

          自己紹介という名のメモ書き

          髪の毛について:天パ

          ちゃんと2日目の投稿に着手できて嬉しいです。 今日は自分の髪の毛の話。 私はいわゆる天パで、そのことで悩んで生きてきました。 学生の頃は黒髪つやつやストレートが王様で、すこし茶色っぽくくるくるちりちりうねうねな自分の髪が残念でした。からかってくる人がいて傷ついたかはわかりませんが今も根に持っているし、小学生の子供に可哀そうと言ってきた美容師のことは最低だと思っているし、ふわふわでかわいいとほめてくれた友人のことは今でも大好きです。 若いころは自然なあるがままのものに魅力

          髪の毛について:天パ

          家事について

          自分は今、仕事につかず、一日中家にいる生活をしています。パートナーと2人暮らしの小さな家ですが、そのメンテと生活のいろいろなことは私の役目。まぁ、やってもやらなくてもいいのですが 私の性質 まじめで傷つきやすく、完璧主義のおっちょこちょいです。なにもかも上手にできません。それでもようやく自信の一端を心の中に芽生えさせることに成功しました。仕事をやめて3年くらい経つ気がします 掃除 3年目にして改めて床掃除にの基本をググったところ、やる気が出て少し続けられています。ほこ

          家事について

          つれづれなるままに

          幼いころから文章を書くことが大好きで、空想の世界に浸るのが大好きな子供でした。最近は長い文章を書くことがめっきり減って、そんな自分があまり好きではありませんでした。 この場所がそんな自分の憩いの場所になることを祈って。

          つれづれなるままに