見出し画像

ALUBENA VIETNAM設立へ

2024年5月7日に新しい会社「ALUBENA VIETNAM」がベトナム・ハノイに誕生しました。まずはこの会社の設立に至って非常に多くのご協力を頂きました事、この場を借りて深く御礼申し上げます。
(※正式名:CÔNG TY TNHH ALUBENA VIỆT NAM)


ALUBENA VIETNAM設立背景

ALUBENA VIETNAMは弊社のOdoo事業における開発・テクノロジーを一手に請け負う会社として、ベトナムのハノイに設立をしました。ベトナムは高い経済成長率があり、主にハノイ、ホーチミンと二つの象徴的な都市があります。一般的にはハノイは政治都市、ホーチミンは商業都市と言われております。「だったらホーチミンに会社設立するのが合理的じゃ?」と思うかもしれません。

事実、「何故ハノイなの?」って多くの人から質問を受けました。

この質問の答えを言う前に、そもそもみなさんの印象としてベトナムといった東南アジアの会社設立は「低コスト」で開発を供給するようなイメージを多く持たれている事でしょう。だからALUBENAも開発コストを抑えるオフショア拠点を構えたのだなと思っておりませんか? 確かに物価・人件費は総合的に、ベトナムは日本よりまだ控え気味ではありますが、実際IT業界に至っては経済成長率と共に価格は高騰しており、すでに今までの定義であるオフショアとしてのコストメリットは薄れてきております。

なので、弊社はコストメリットを追求するために設立したのではないのでハノイ、ホーチミンといった土地に関するこだわりはなく、(つまり場所は今回の設立のポイントではない)全く異なるアプローチを取った事でベトナムに会社が誕生したことになります。

優秀な人がハノイにいた、ただそれだけ

とりわけ人材不足と言われるIT業界ではありますが、みなさん、世界を見渡してみましょう。優秀な人は日本だけではなくそれぞれの国にたくさんいらっしゃいます。

今回の弊社のアプローチは

「弊社が欲しいと思った優秀な人材がたまたまハノイに存在していた」

という本当にシンプルな理由なのです。そこには“コストメリット”という考えはありません。その優秀な人材が欲しいためにALUBENAは動きました。結果的に「人」を中心として動き、後からその人材がハノイ在住だったため、働ける環境としてハノイに会社を作ったというのが今回の設立のストーリーです。

もちろん、設立したからには、事業を成功させる事が第一の目的でもありますので、会社を成長させ、日本・ベトナムのメンバーが幸せになるようマネジメントをしていくのは言わずもがなです。

左からズイさん、アインさん

壁が厚い海外会社の設立

今回、たった1年ちょっとのALUBENAが海外に会社設立が出来たのは、関係した方々の多くのご尽力と弊社メンバーの粘り強さがあったからに他なりません。本当に感謝をしてもしきれないくらいです。諸事情でどういうスキームだったかは明かす事はできませんが、ハノイで設立するハードルは非常に多く存在していました。今もまだそのハードルをクリアしたとは言い難いところではありますが、無事一歩を踏み出せた事は大きいと思っております。

海外に会社を設立するにあたって重要な事はいくつもあります。ただ、私個人で感じた事は2つあります。

1つ目は「郷に入れば郷に従え」を本当に強く感じた事です。そのためには私たちの知らない“郷”に精通している人に頼る事が必要になってきます。そこで、弊社は「人脈形成」に多くの時間を費やしました。海外では事務手続きでは見えない「日本人基準で考える不条理」が存在しており一つずつクリアしては、また「不条理」にぶつかるという連続です。こういった課題をクリアするために、まさにこの郷に精通した方々からの情報やアドバイスは非常に効果的でありました。

2つ目は海外会社設立に限った話ではないにしろ、「とにかくやり抜く、諦めない」という“覚悟”が大事になってきます。日本で起きているIssueよりも海外のIssueの方が物理的な距離があるせいか「しんどい、諦めるか・・」という心が起きやすいです。でも今回は全て逃げ道を無くし、絶対に成し遂げるという強い気持ちと覚悟を持ってメンバーと望んだ事が大きいと思っております。

こういった多くの未知なる経験や難問に臨めた事は素晴らしい事であり、会社としても貴重な財産と感じております。

そしてグローバルへ

今回、弊社の札幌メンバーであった李がALUBENA VIETNAM代表として日本からベトナムへ飛び立ってくれることになりました。海外の会社設立において最大の問題は“誰が現地法人の代表になるか?”というところですが、李が自ら立候補して難しい挑戦に挑んでくれた事は会社としては感謝しております。

そして、せっかくベトナムに拠点があるので、ALUBENA日本メンバーもぜひ経済成長率の高いベトナムの血気盛んな文化に触れ、お互い刺激しあっていければと思っております。

左からCEO相馬、ベトナム代表取締役社長 李

2年目で海外拠点は非常に無謀な取り組みとだと言われる事もありますが、これぞALUBENAという感じでエキサイティングな気持ちでおります。

狂おしくそしてスマートにALUBENAがグローバルに立ち向かえるようにメンバー全員で日々精進していきたいと思っております。今後ともALUBENA、ALUBENA VIETNAMを是非よろしくお願い致します。



お問い合わせ

Contact Us | ALUBENA Inc.

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?