見出し画像

沖縄に行ったことないなら、最初に竹富島に行け

八重山諸島を旅して巡った最終回。竹富島→与那国島→鳩間島→波照間島と回り、最後は竹富島へ。あ、旅行記を最初から読みたい人は下記へどうぞ。

竹富島は、石垣島のすぐ近くにあって、船で10分ほどで行ける。白砂の道、赤瓦の家屋があり独特の雰囲気。ちょっと違う世界に来たという感じ。

いまはどうなっているか分からないけど、以前、行った時はすごくのんびりとした時間が流れていて、「こういうところに来たかった」と思って、好きになった。

島はそんなに大きくないから自転車で回れる。民宿に泊まって、夜はみんなでお酒を飲んだり、散歩に出かけたり、楽しい時間を過ごした。

旅に行きたいなら早く発ったほうがいい。いつか、と思っていると、そのいつかは来ると思う。だけど、そのときは、もう、素敵なものはいないかもしれない。特にいまの時代みたいに、どんどん効率化や合理化が進むと、同じような風景が量産されていく。

美しいもの素敵なものは逃げていくから、そのときに手を伸ばしてつかまえるのさ。

竹富島の過ごし方はいろいろ。食べ歩いてもいいし、飲んだくれてもいいし、海でぼーっとしてもいいし、恋人とキャッキャしてもいいし、仲間とワイワイしてもいいし、見知らぬ旅人たちと仲良くなってもいい。お好きにどーぞ。

竹富島には「竹の子」という食堂があって、そこで八重山そばを食べた。いまはその食堂があるのかないのか知らない。すごく美味しかった記憶がある。ちなみにこの写真は、竹の子のそばではないけど。

1週間ほど、八重山諸島を旅して、いろいろな人に会って、楽しい夜を過ごした。それがこの旅のいちばんの思い出。

帰京する飛行機に乗って、ふと外に目をやると、虹が見えた。僕はまた素敵な旅をする。

この記事が参加している募集

#旅のフォトアルバム

38,786件

#一度は行きたいあの場所

52,132件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?