いはらっち

いはらひろゆき 哲学、宗教、心理学、古典が好きです。 読書によって得た知識を自分の生活…

いはらっち

いはらひろゆき 哲学、宗教、心理学、古典が好きです。 読書によって得た知識を自分の生活で試す活動をしています。

マガジン

  • 七つの習慣のまとめ記事

    主に自分が7つの習慣を理解するための記録記事のまとめ

  • 夜と霧 フランクル

    『夜と霧』について書いた記事をまとめたもの

最近の記事

  • 固定された記事

『夜と霧』を読んで。 その①

もし私が同じ状況に置かれたならば、 私は迷わずその身を電気柵に投げ出していただろう。 いはらっち ヴィクトール・E・フランクルをご存じだろうか? 彼は精神科医でありながら、第2次世界大戦においてユダヤ人という理由だけでナチスの強制収容所に収監されてしまった人物である。 自由を奪われ、人としての尊厳も踏みにじられ、 命さえも簡単に奪われる、 そんな非道を極めた環境の中にありながら、 最期の瞬間まで誰も奪うことが出来ない、 『精神の自由』を見出した人物である。 そんな彼

    • ガネーシャの教え。靴を磨く理由を考えてみた。

      ガネーシャは言った。 『靴、みがけや』 『は?』 『せやから靴磨けいうとんねん』 一見、成功と何も関係なさそうな第一の課題、 『靴を磨く』 今回は、その真意を読み解いていこうと思う。 【靴磨きと成功の関係性】 ①パラダイム変換 『靴みがきなんて、なにか意味があるんですか?』 この問いに対してガネーシャはこう答えている。 『自分なりに考えて生きてきて、それで結果だせへんからこういう状況になってるやないか』と つまり今までの自分のやり方、考え方では成功には到達できない

      • もし、ガネーシャが刺激と反応の隙間を教えてくれたら。

        突然やけど自分、『刺激と反応の隙間』を意識しとる? なんですか?いきなり。 刺激と反応の隙間と言われても良く分からないですね。 あー、やっぱりやわ。  自分に期待したワシがアホやったわ。 いやでもやで、もしかしたら もしかしたらやで、 自分さ、このワシに指導してもらってるわけやんか? そんなやったらさ、もうそういうのって、なんちゅーかワシの指導に一生懸命ついてこう思って積極的に勉強したりするもんやん? それやからさ、ワシもちょっと期待してもーてん、 『そんなこと知

        • もしガネーシャが第2の習慣を教えてくれたら。

          ほな次の課題はこれいってみよか!! 『自分の葬式を想像する』や。 は?いきなり何言ってるんですか? 自分の葬式を想像するとか、 夢をかなえる以前に人生終わってるじゃないですか? 死んだら夢も何もないじゃないですか? だいたい僕、まだ死にたくないしきっと80歳くらいまでは生きる自信ありますし!! そんな想像なんてしたくないですよ!! これやから自分は想像力が足らんのや。 そんなスリープ状態で起きへん右脳やったら無理にでも起こさな想像もなんもできんやろ。 そういうと思っ

        • 固定された記事

        『夜と霧』を読んで。 その①

        マガジン

        • 七つの習慣のまとめ記事
          4本
        • 夜と霧 フランクル
          1本

        記事

          今日のお題? #好きにしてみて

          自分が影響できないことに捕らわれるのはやめてみよう。 影響できないこと、 変えられないことは笑顔で受け入れよう。 自分が影響出来ることにエネルギーや時間を注いでいこう。 あなたには選択の自由がある。 あなたの中には、誰にも奪うことができない精神の自由がある。 周りの状況や、起きた事象に対してどんな態度をとるのかは自分次第。 良いも悪いも自分のとらえ方次第 自分が影響出来ることに目を向けて、 そこにエネルギーや時間を注いでいこう #スキしてみて

          今日のお題? #好きにしてみて

          もしガネーシャが、農場の法則を教えてくれたら。

          ええかぁ、世の中にはな『宇宙の法則』ってもんがあるんや。 もう、これはアレや。 『神の立法』や。 神が作った法を人間ごときには変えることも、 破ることもできないもんなんや!! デミル君はそのことよー解ってたわ。 なんや自分、デミル君知らんの? デミル君ゆーたら、有名な映画『十戒』を作った セシル・B・デミル君やろ!! 映画で海がガバーって割れる有名なシーンあるやろ? あれなワシがやったたんやで。 デミル君がリアルさ求めたいちゅーて、 ワシにお願いしてきたもん。

          もしガネーシャが、農場の法則を教えてくれたら。

          もしガネーシャがSNSで収益化を目指す方法を教えたら。

          お金ってのはなぁ、誰かを喜ばせて貰うもんなんや。 SNSを収益化させるちゅーことはな、 言ってしまえば、 『誰かを喜ばせる発信』をせなあかんちゅーことや。 もし、自分が収益化を目指したいんやったら 『自分の発信した情報が誰に喜んで貰えるのか』 ここを真剣に考えなあかん。 ここを徹底的に深堀りしてみてみぃ。 なんや最近のSNSでの発信ちゅーたら やれ、こんな儲けましただの、 素敵なディナー食べましただの、 いい車乗ってますだの、自分のことばっかや!! 自分の自尊心を

          もしガネーシャがSNSで収益化を目指す方法を教えたら。

          事業で成功している人が意識している、カレーライスの法則

          カレーライス作りは成功へのプロセスです。 例えば あなたは、明日の夕飯にカレーを作って食べようと計画します。 当日、夕飯にカレーを作って食べることが出来ました。 それはなぜか? ①カレーの作り方を知っている ②必要な材料を知っている ③必要な材料を揃える手段を知っている ④それらを実行する能力がある。 つまり、あなたはカレーを作るためのプロセスを完全に理解していたからなのです。 スーパーへ行って費用な材料を買って揃えて。 正しい手順で調理する。 このあたりまえのこ

          事業で成功している人が意識している、カレーライスの法則

          人生の脚本を書き換える

          まず自分自身の内面に目を向けてみよう。 良心の声にも耳を傾けてみよう。 あることに気がつくはずだ。 今、やっていることは本当に自分がやりたくてやっていることなのか? 本当はこんな態度を取りたくなんてなかったのではないだろうか? 本当はこんな接し方をしたくなかったはずだ。 周りの期待に応えるため。 嫌われないため。 孤立しないため。 他人から良く評価されたいため。 親や先生、権威を持った人間から、おまえは、こういう人間だからと言われたから。 自分はこうだから仕

          人生の脚本を書き換える

          自分にとって何が大切かを考える。

          ええか!!  何か始めようとすると、急に思い切って大胆な行動することあるやろ? あれあかんで!! なんやの自分、普段は腰が重いくせに、 いざやろうと決意したとたんに急にがむしゃらに動き出す。 もうどこ向かってんねん?? ってこっちが心配になるわ まずしっかり目的地を決めーや 急いで慌てて、今までの遅れを取り戻そうと行動しても 目的地までの道のりがちゃんと決まってなかったら、早い速度で違う場所に辿りつくだけや。まずな、 自分自身にとって何が本当に大切なのかが解って

          自分にとって何が大切かを考える。

          私が7つの習慣に取組んで感じたこと。

          7つの習慣に挑むということは 永遠に昇り続ける、成長のらせん階段を昇ることである。  どうも、いはらっちです。 7つの習慣は習慣を7個覚えて実行すればいいという生易しいものではなかった。 まず一つ目の習慣に入るまでのプロセスまでが長い!! 簡単に言えば、 心を開いて素直に受け入れる準備をしてください。という前提から始まるのですが、もうこれ1個目の習慣で良くない?って思ってしまった。 次に1個1個の習慣を習得するのに多大な時間を要する。 習慣というだけあって、簡単に

          私が7つの習慣に取組んで感じたこと。

          習慣の基礎は主体性を発揮することにあり。

          7つの習慣にはすべての習慣の基礎とも言える習慣がある。 私は意外にもこの習慣の重要性が見逃されているのではないか思う。 どうも、いはらっちです。 それでは、今回は最も重要と思える習慣、 第一の習慣 主体性を発揮する を読み解いていきたいと思う。 『そもそも、主体性とは何なのか?』 主体性とはよく聞く言葉だが定義曖昧になっている場合が多い。 主体性を持つということは人間として自分の人生に責任を持つということである。 と、この本の中でコヴィー氏は語っている。 で

          習慣の基礎は主体性を発揮することにあり。

          第一の習慣 主体性の発揮を考える

          7つの習慣の達成には土台となる私的成功(自立) の確立がまず必要不可欠である。 では自立をしたいのであれば何をすべきなのか? どうも、いはらっちです。 依存からの脱出、自立への道は ステップ①主体性を発揮する ステップ②目的を持って始める (自己リーダーシップ) ステップ③重要事項を優先する (自己マネジメント) その中から今日はステップ①主体性の発揮についてを書いていこうと思う。 まず主体性とは… 自ら率先して自分のとりまく状況を改善する行動を起こす率先力と

          第一の習慣 主体性の発揮を考える

          読書が趣味は仕事にできる。

          趣味とは、自分を愉しませるもの。 仕事とは、自分を愉しませ、 かつ世の中に貢献し自他ともに利益を生み出すと定義した場合。 どうも いはらっちです。 例えば製造業で説明すると、 材料を仕入れる→加工する→製品にして必要としている企業や消費者へ提供する。 需要と供給が発生するので、そこにお金のやりとりが生まれる。 ならば、読書も一緒ではないでしょうか? 知識という材料を仕入れ→独自性を加える→必要としている人に届ける。 そこに需要と供給を生み出せればもはや仕事とし

          読書が趣味は仕事にできる。

          自分にとってのゴール(成功)はどこなのか?

          目的を持って始める 成功に関する本を読むと、必ずと言っていいほどこの言葉が出てくる。 至極当たり前のことを言われているのは解るのだが、どうしても私はこの壁が超えられない。 自分にとっての成功した人生とは一体なんなのか? お金持ちになりたい? 有名になりたい? モテたい? FIREして悠々自適な生活を送りたい? いや、違う。 どれも表面的で他人の評価を気にしているにすぎない その成功の先にあるのは 承認欲求を満たしたいという願望だけである。 どうも、いはらっちです

          自分にとってのゴール(成功)はどこなのか?

          問題は外部で起きているんじゃない自分の中で起きているんだ!!

          問題は自分の外にあるという考え方を改めてみませんか? 今もしあなたが抱えている問題が、 周りの状況や環境、 他の人に左右されていると考えているならば、 その考え方自体が問題なのかも知れない。 どうも、いはらっちです。 問題解決の鍵は自分の中にある 今の不遇の状態に対して批判や否定することに 時間やエネルギーを注いではいないだろうか? 自分ではない誰かが今の状況を変えてくれることに期待してはいないだろうか? コントロール出来ないものに時間やエネルギーを注ぐのならば、

          問題は外部で起きているんじゃない自分の中で起きているんだ!!