【自分のメモ】今さらながら、考察って何を書けばいいの?ってなったこと

こんにちは、ちゃちゃまるです。

現在、本日1月25日、1月31日には修士論文の提出に向けて励んでいるところ。考察の文章って何かいたらいいん、って疑問に思ったので、調査した結果を示します。

論文で考察を書くのは難しい!
・明確な書き方の手順が存在していない。
・先行研究等も書き方が複雑
・自分の考えだけを書くわけにはいかない。また、自分の考えの三書いたら、ただただ感想文になってまう。

テンプレート
1.結果のまとめを書く。
2.これまでの先行研究と比較する。
3.2を踏まえて、背景で立てた問いに答える。

では、考察を書く目的は何か。
・研究背景で挙げた問題提起(疑問)に答えること
→背景での疑問に対する答えを書く。

テンプレート1
結果のまとめを書く
・重要な結果だけを書く。
・考察で使用しない結果は書かない。
ex)本研究では〇〇と△△について有意な差を認めた。また、□の結果では、■と○に有意差は認めず、有意な相関のみ認められた。

テンプレート2
これまでわかっている先行研究と比較する。
・先行研究と合致する点はどこか。
 (先行研究では〇〇と述べられており、本研究結果と一致した。)
・先行研究と合致しない点はどこか。
 (先行研究では〇〇と述べられ、本研究結果とは異なった。)
ex)本研究と先行研究では○○の点で異なっていた可能性がある。
 本研究と先行研究では○○の点は共通していたため、結果が同一になったと考える。

テンプレート3
背景で立てた問いに答える
・「したがって○○である」の書き方で書く。

考察の全体的なテンプレート
<研究目的の確認>
 本研究は○○を目的として実施した。
<結果のまとめ>
 本研究では〇〇と△△について有意な差を認めた。また…の結果では■と〇に有意差は認めず、有意な相関のみ認められた。
<既存の知見と比較>
 先行研究では〇〇と述べられており、本研究結果と一致した。原因は…と推測される。先行研究では■■と述べられ、本研究結果とは異なった。原因は…と推測される。
<先行研究でたてた問いへの答え>
従って (背景でたてた問い) については〇〇ということが考えられた。

以上です。この記事だけでは、何とも言えませんが、有意義な考察の文章を作成していきましょう!私もがんばります、、、笑



この記事が参加している募集

仕事について話そう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?