マガジンのカバー画像

ちょっと気になった、だから [豆知識]

12
Noteを書いていて発見した ”知らなかった事” を「豆知識」としてまとめてみました!
運営しているクリエイター

#異文化

[豆知識]バンドネオン Bandoneon

バンドネオンは蛇腹楽器で、見た目はアコーディオンに似ています。 アコーディオンは蛇腹の押し引きを左手で行い右手で鍵盤を弾きますが、バンドネオンは左右の両手の力で蛇腹の押し引きを行います。そのため楽器のサイズの割りに大音量を出すことが可能で、鋭い明快なスタッカートなど音のメリハリもつけやすいようです。またバンドネオンはアコーディオンとは違い、ボタン式の鍵盤が蛇腹の左右両方についています。 現在、バンドネオンはアルゼンチンタンゴの楽器というイメージが強いですが、この楽器はドイ

アルゼンチンの楽しい生活!

アルゼンチンで約4年半、スペイン語は独学で、なんとか生き延びてきたのですが、最近一人で勉強するのが、ちょっと退屈になってきました。 そこで探してみたら、良さそうなオンラインレッスンがありました。 10月から開始! そしたら、これが面白いんです! 先生は勿論アルゼンチン人で、スペイン語の勉強も楽しいのですが、 一緒に学んでいる仲間達が面白い! ブラジル人、フランス人、ロシア人、韓国人2人、そして私、日本人! さすがアルゼンチン、色々な国の人たちが訪ねてきます。 そして、アル

「ルンファルド」もミロンゲーロスの教養のうちなのだ!

先日、「日本人のミロンゲーラだよ〜」と紹介された。 皆んなと会話がはずんできた頃、「ルンファルド」のことがテーマに上がった。 「例えば、ルンファルドって、どんな言葉があるの?」 と、「ルンファルド」とは何かを知らない外国人たちが多い中、 「ミロンゲーラがいるよ! ミロンゲーラなら知ってるでしょう‼︎」 と、一人のアルンチン人が。。 。。。と、みんなの目が私に。。。 「たとえば。。。🙄🙄🙄。。。」 思い浮かばない。。。 「ルンファルド」と言う言葉があるのは知っていたの

アルゼンチンで最も有名なファーストレディ”Evita”( エビータ) - ②

1930~1940年代のアルゼンチンでは、強烈な貧富の差があり、国の富は数パーセントの上流階級が独占し、下層階級は搾取されて当たり前という、中世ヨーロッパのような社会構造が、普通に残っていたそうです。 そしてもうひとつ、強烈な男性社会。女性はおおよそ「妻」「娘」と「娼婦」に大別され、「男の持ち物」か「快楽のために使うもの」でしかありませんでした。都会で一人暮らしの女なんて「男が慰み者にしていい存在」とみなされて当たり前だったとか。。。😵びっくり このような過去があるから、

[豆知識]Cabecita negra:小さな黒い頭

アルゼンチンの歴史を読んでいて、少し気になった "Cabecita negra" (カベシータ・ネグラ)という言葉が少し気になりました。何となく可愛らしいく聞こえますが、アルゼンチンでは差別的な表現として使われていたのです。 1929年の経済危機以降、1930年代から1940年代にかけて、主に北部地方の農村からブエノスアイレス市などの大都市圏への大規模な国内移住が始まりました。 ブエノスアイレスの都市部に住んでいたヨーロッパ系の中流階級や上流階級の人々は、黒い肌と土着の特

アルゼンチンで最も有名なファーストレディ”Evita”( エビータ) - ①

”1919年5月7日誕生ー1952年7月26日死亡 33歳” 何だか、こう聞いただけでドラマがありそう..と思ってしまいますね。 先日、エビータ博物館へ行ってきたので、折角なので、もうちょっと調べてみた。。。 愛称”エビータ” こと”エバ・ペロン”は、アルゼンチン元大統領ファン・ペロン夫人、アルゼンチンで最も有名なファーストレディなのです。 生まれた時の名は ”エバ・マリア・ドゥアルテ” 。1919年5月7日、ブエノスアイレスの農村地域で生まれました。彼女の出生場所や正確

[豆知識] LOBA ROMANA : ロバ・ロマーナ

アルゼンチンのパレルモ地区 Jardin Botanico(ブエノスアイレス植物園)にあるLoba Romana「ロバ・ロマーナ」は、イタリア語では Lupa Capitolina 「カピトリーノの狼 」と言い、ローマ建国の伝説の一場面を描いたブロンズ彫刻です。双子のロムルスとレムスに乳を飲ませている狼だそうです。 ロムルスとレムスとは、古代ローマ建国にかかわったとされる双子の兄弟である。伝説によると、当時ローマ南東の国を治めていた双子の祖父であるヌミトール王が弟のアムリウ

アルゼンチンに台風はないと思う。。。

日本の台風被害のニュースを見ていて、そういえば。。。と思った。 アルゼンチンには台風はないと思う。 でもアルゼンチンタンゴの曲に”El Huracán” (エル・ウラカン:台風)というのがあるな🙄。。。どうしてなんでしょう? そして "Tormenta"(トルメンタ: 嵐)という曲もありますね。 この ”Tormenta” (トルメンタ)「嵐」は結構よく体験します。とても暑いと感じる日があると、”じきにトルメンタが来る” と言う事をよく聞きます。そして、遠くの空を見ると。

[豆知識] ルハン巡礼

ルハン(Luján)は、ブエノスアイレス市から北西に約70kmほどに位置する街です。1560年に建設されたルハン大聖堂(”バシリカ” Basilica de Nuestra Señora de Lujan) があり、アルゼンチンで一番重要なキリスト教の聖地とされております。 「バジリカ?…カテドラル?」(日本語ではどちらも「大聖堂」。。) ルハンにあるのは ”カテドラル”ではなく、”バシリカ”なのだそうです! カテドラルとバジリカの違いが、私にはハッキリ分からないのですが。

[豆知識] 建築デザイン「ペディメント」

「ペディメント」とは、建築デザインのことで、屋根にデザイン上の三角形の小屋根を設けた物を指します。古代ローマの神殿の形状がペディメントの始まりと考えられています。 彫刻などの装飾を施した物が多く、建築上にも重要な部分となっていきました。 中世にはペディメントはほとんど用いられなくなりましたが、ルネサンスにおいて再び多用されるようになりました。 教会・公共施設の正面入り口に取り付けられ、正面であることの強調の意味で使われることが多かったようです。 この時期には、ペディメント

[豆知識]ケチャップ強盗

簡単にいうとケチャップ (液体) をかけられて、 親切に拭き取ってくれるようなふりをして、それに気を取られている間に貴重品を盗まれてしまうということなのです。有名な手口なので、皆んな注意を受けて、知っているはずなのに、被害は起きてしまうのですね。 何となく簡単に防げるような気がしてしまうネーミングですよね。「ケチャップ強盗」って。。。 しかし、悪いことをする人は、いつも ”ズル-かしこい” のです。そしてグループでの犯罪なので厄介です。 こんなお知らせが届きます。 親切