見出し画像

アルゼンチンの楽しい生活!

アルゼンチンで約4年半、スペイン語は独学で、なんとか生き延びてきたのですが、最近一人で勉強するのが、ちょっと退屈になってきました。
そこで探してみたら、良さそうなオンラインレッスンがありました。
10月から開始! そしたら、これが面白いんです!

先生は勿論アルゼンチン人で、スペイン語の勉強も楽しいのですが、
一緒に学んでいる仲間達が面白い!
ブラジル人、フランス人、ロシア人、韓国人2人、そして私、日本人!
さすがアルゼンチン、色々な国の人たちが訪ねてきます。

そして、アルゼンチンに来て思ったのことなのですが。。。

日本で海外旅行といえば、10日間とか、2週間の海外旅行が多かったように思うのです。
しかし、他の国では、長期滞在をする人たちが多いのです。
日本人も、タンゴ関係者などは少し長く滞在したりもしていますが、例えば、ヨーロッパの人たちは、自国が冬の期間は毎年アルゼンチンで過ごすとか、結構いらっしゃるようです。

そして、私のクラスメートも「来年の9月まで」とか、「ブエノスアイレスに家を買う」とか。。ということは移住ですよね、きっと。。。🙄

とにかく多種多様で面白いです。

そしてクラスメートの年齢も皆それぞれ! 21歳の大学生から私まで!(我が息子も21歳)

これもアルゼンチンの良いところですよね。年齢に関係なく学べるんです、何事も。。。例えば、大学に入学し、子供が出来たら休学、そしてその後、時間が出来たら、また大学に通うとか。。。国立大学は無料だし。。。やる気さえあれば、生涯勉強できるのです。とても良いと思います!

話を戻しますと。。。
クラスが始まって、すぐに若者から、 ”Whatsappのグループを作りましょう!” という連絡が入りました。”Whatsapp” というのは日本にある ”Line” の様なものです。
そしてクラスの後、そこで話が盛り上るのです。

これが楽しい‼︎
そして会話の中に、「kkkkkk」

「kkkkkkって、何?」

「kkk」はアルゼンチンの「jajaja]、日本の「www」。
最初、アルゼンチンの「jajaja」を知った時は、アルゼンチン人は「ジャジャジャ」と笑うんだと考え、かなり一人で楽しんだ記憶があります。でも実は、スペイン語では「ja」は「ハ」と発音するので「ハハハ」だったのでした。

ブラジルは、「kkk」「euheuheuh」「rsrsrs」
ロシアは、「axaxax]
フランスは、「mdr,mdr,mdr」「lol」「^^.」
韓国は、「ㅋㅋㅋ」「ㅎㅎㅎ」
アルゼンチンは、「jajaja」
そして日本は、「www]

なんという事はないのですが、これを知っただけで、かなり楽める私でした😊



NOTO初心者の私、”スキ”、”フォロー”数が増える嬉しさ・楽しさをを実感中❣️ たった一つの ”スキ”がこんな幸せな気分を与えてくれるなんて知らなかった。。。 楽しみながら、アルゼンチンから情報を発信していきます! よろしくお願いいたします。