見出し画像

アルゼンチンに台風はないと思う。。。

日本の台風被害のニュースを見ていて、そういえば。。。と思った。
アルゼンチンには台風はないと思う。

でもアルゼンチンタンゴの曲に”El Huracán” (エル・ウラカン:台風)というのがあるな🙄。。。どうしてなんでしょう? そして "Tormenta"(トルメンタ: 嵐)という曲もありますね。

この ”Tormenta” (トルメンタ)「嵐」は結構よく体験します。とても暑いと感じる日があると、”じきにトルメンタが来る” と言う事をよく聞きます。そして、遠くの空を見ると。。。ブエノスアイレスは、ずーと平地なのでトルメンタが見えるのです。

”遠くにある あれがトルメンタの雲 !” 今、あそこにトルメンタがいるのですね。 そしてその雲が近づいてくると、ちゃんと嵐になります。

”Tormenta”で調べてみたら、”雷雨や雷鳴、降水、地表での激しい突風を伴う、雲の垂直方向の発達を伴う気象現象です” とありました。”垂直方向の発達”と言われても良く分からないのですが、。。。”台風” はというと、”上空から地球に向かってみると、反時計回りの積乱雲の渦からなる” という事です。。。なるほど。。。よく分からない😑
。。。が、トルメンタは風が強くなっても、台風のように風が回っているような感じではなく、突風のような感じがします。これは単なる私の感想です。

そして、雷が鳴る時は  "ちょー怖い‼︎”   稲妻もよく見え、音もよく聞こえます!
またある時は、真夏に雹が、それも大きな雹(1〜1.5以上はあったと思う) が降ってきたこともありました!
しかし、ほんの数回しか大きな被害のニュースを見たことがなく、通常は何事もなく、通り過ぎて行くように思います。

それに比べ、日本は災害が多いですね。住んでいた頃はあまり実感がなかったのですが、こちらでニュースを見ていると、日本は本当に災害大国なんだと感じてしまう今日この頃です。

ちなみに。。。
世界で起こる熱帯低気圧の発達したもののうち台風と言われるのは、赤道より北で、東経180度より西の領域、北西太平洋、南シナ海のもので、 アルゼンチンに来るとすればハリケーンだそうです。そして台風は最大風速 17m/s以上、ハリケーンは約 33m/s 以上になったものをそう呼ぶようです。

あの曲 "El Huracán"は "ハリケーン" だったのですね、きっと。。。


NOTO初心者の私、”スキ”、”フォロー”数が増える嬉しさ・楽しさをを実感中❣️ たった一つの ”スキ”がこんな幸せな気分を与えてくれるなんて知らなかった。。。 楽しみながら、アルゼンチンから情報を発信していきます! よろしくお願いいたします。