見出し画像

勤労感謝の日プレゼンツ「ありがとう」

皆様の勤労に感謝!

本日は「勤労感謝の日」ですが、働いている皆様、お疲れ様です(^^)
そして、働いていただいて、ありがとうございます!
皆様が働いてくれるおかげで、生活することができています。

もし、誰からも勤労感謝されていない方がいたら、せめて私から感謝の気持ちを拾ってもらえればと思います(笑)


愛のこもったプレゼント

私は、保育カメラマンをとして、保育園でお世話になっています。
ありがたいことに、毎年勤労感謝の日になると子供達が作ってくれたオーナメントをプレゼントしてくれるんですよ。

トップ画像は、一足先に、保育園の子どもたちが作ってくれたプレセントです。

画像1

初めてもらった時は、涙が出るほど嬉しかったのを覚えています。毎年いただいていると、いただくことに期待をしてしまったりしてしまうのですが(^^;、今年もいただくことができました。こういう言い方をすると、その後は感動してないように聞こえますが(笑)、そんなことはありません。

子供達が私を見て、

「MAXさん、いつも、お写真撮ってくれて、ありがとう」

と言って、オーナメントを渡してくれるんですよ。

こんなの、嬉しい以外ありませんよ。

子供達皆で作ってくれたオーナメントが嬉しいのはもちろんですが、何よりその気持ちが嬉しいですよね。


プレゼントの本質

プレゼントは、高価であればいいとか、欲しいものをもらえた方がいいと思うかもしれません。そりゃ、いらないものやどこにでも手に入るようなもの、既に持っているものをもらうよりも、高価だったり、欲しかったものをもらえる方が嬉しいものです。ですが、プレゼントの本質というのは、お祝いの気持ちだったり、感謝の気持ちの表れだと思います。

ただ高価ということであれば、何か見返りを期待されているようにも感じてしまうし、貰った方も、相応のお返しをしなければならない気になりますよね。夜の関係みたいに(笑)

私も昔は、欲しいものじゃなければ嬉しくない、なんて傲慢でワガママな時期もありました。先輩に、「君って、感謝が足りないよね」と言われたことを、今でもはっきりと覚えています。その時の自分にとっては、ショックでしたが、そう言われたおかげで、形でしか判断できない自分の愚かさに気付かせてもらえました。

プレゼントも大事ですが、何より、プレゼントに込められて思いを、しっかりと受け止めたいものですね。


感謝の思いを伝えること

思っていることは、言葉にしたり行動しなければ伝わりません。もしかしたら、伝えても伝わらないかもしれません。それでも、言葉にしたり、行動にしないと、伝わるものも伝わりません。日本には、人を敬う日があります。

1月第2月曜:成人の日 新成人を祝う日
3月3日:ひな祭り 女の子のためのひな祭り
5月5日:こどもの日 男の子ための休日
5月第2日曜:母の日 母親を労う日
6月第3日曜:父の日 父親を労う日
9月第3月曜:敬老の日 祖父母を労う日
11月23日:勤労感謝の日 働いている人を労う日

こんなところでしょうか。365日ある中で、それぞれの立場にお祝いしたり感謝する日は、1日しかありません。毎日、愛や感謝を伝えるに越したことはありませんが、せめて、年に一度は、しっかりと感謝の思いを伝えたいですよね。

「ありがとう」と言われたら、それはとても嬉しくて、こちらからも「ありがとう」を伝えたくなります。せっかく感謝の気持ちを持っているなら、「ありがとう」と言えば、喜びは2倍にも3倍にもなる。なんつって、たまには恥ずい事を言ってみましたが(笑)、「勤労感謝の日」であれば、働いてくれていることへの感謝の思いを伝えたいですよね。

「人には、届けたい思いがある」

と、『ヴァイオレット・エヴァーガーデン』でも描かれていますが、やはり、伝えたいことや言いたいことって誰にでもありますよね。


何でもかんでも思っていることを伝えればいいとは思いませんが、せっかく「勤労感謝の日」ですから、親に対してだけではなく、家族に対してももちろん、働いている方に感謝や労いの言葉をかけてあげられるといいですね(^^)


【道楽舎】コラム更新!

それと、本日、道楽舎公式サイトにて、コラムを配信しました!

いつも発信している「せいをおかげに」という考え方の、真髄とも言えるような内容かもしれません。道楽舎メンバーのことにも触れており、私の恥ずかしい過去も明かしています(笑)

「急がば回れ」と言いますが、人生「遠回り」することも悪くない。どころか、むしろ「遠回り」した方がいい!?というような、道楽感満載でお送りしています!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?