見出し画像

指差し確認をすると事故が減る

どうも、小倉丈一郎です!
新潟県三条市出身、26歳

新潟で林業家として独立するために
奈良の森庄銘木産業で林業を学んでいます。

森庄オンラインショップ↓
林業家が選ぶオンラインセレクトショップ
MORITO


【事故発生率が1/6に低減】

指差し確認は指を動かく動作と、
自分の声を耳で聞くことで注意力が
高まります。

事故発生率が1/6になったという
実験結果もあるそうです。


【指差し確認をクセにする】

指差し確認は慣れによって集中力が低下し
事故が発生してしまうことを防ぎます。

無意識に行いがちになってしまう作業に
改めて意識を取り戻す役目があります。


【指差しだけでもやったほうがいい】

よく研修などでは「〇〇よし!」など
大きな声を出して指差し確認をしますが
声を出さなくても対象作業の安全確認を
頭の中で言葉を発しながらしながら
指差しを行うだけでも大きな効果が
あると思っています。

作業ごとに一呼吸おくためにも
指差し確認はかなり効果的です。

指差し確認をすると危険の有無関係なしに
効率的な作業ができるかもしれないですね。


山からは以上でーす!
またあした!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?