見出し画像

【5秒】Googleのサービスへのアクセス方法【効率化】

 Googleの無料アカウントや、有料アカウントのG-Suiteですが、そもそもサービス自体を知らないという人が多くいます。
 例えば、Gmailのアカウントを取得すれば、同じアカウントでスプレッドシート、GoogleKeep、Googleドライブなどが使用できると言った事です。
 問題は、サービスの存在を知らないと触ってみようと考えたりする事も無いという点です。

 ここでは各サービスにアクセスする方法を紹介します。知っていれば、いろいろと便利です。一時期話題になった「デジタル・ディバイド」というやつです。知っていることによって、大幅に選択肢が増え、今後の自分自身のスキル成長にもつながります。


※Googleのサービスは常に更新されており、全量を調べるには様々なアプローチが必要です。ここの記事は概要と思ってください。


1. ダッシュボード

 G-suite限定になりますが、ダッシュボードが存在します。以下の様にコアサービスと呼ばれるメインのサービスや、他の設定したアプリが表示されます。大体全量のサービスがあると思って頂いてokです。

画像1

2. Google関係のページのパネルの部分

 Googleのサービスには、ページの右上に3×3のマーク、BCGの跡のようなパネルのようなアイコンが存在しています。そこを押下すると、各サービスが表示されアクセスできるようになっています。

画像2


3. ブラウザのお気に入りに登録しておく

 言わずもがな。各サービスをお気に入り登録しておいて、そこからアクセスする方法です。Google Chromeを使用し、同期していれば、お気に入りをクラウド上に保存してくれます。
 他のマシンでログインした時などでも、お気に入りを読み込んで表示してくれます。

画像3


4. まとめ

 私の場合は、もう随分昔の話なので忘れてしまいましたが、GmailかGoogleDriveを使用するためにアカウントを使ったと思います。そして、なんとなくGoogleドライブを使い、なんとなくGmailを使っていました。

 他サービスが使用できるなど知るはずもなく何年も過ぎ、仕事でG-suiteを使い始め、こんなにも無料で触れる部分があるのかと知った具合です。
 実際に業務をしているときは、パネルの部分から飛んだり、お気に入りから飛んだりしています。社内ので推奨していないのでダッシュボードは使いませんが、個人で契約しているG-suiteには、初回起動ページにダッシュボードを指定して使っていたりします。
 好みで使用方法は分かれる感じになると思います。


以上。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?