見出し画像

過去と未来が交差するカフェ:「大和頓物所」物語

私たちが忙しい日常を送る中で、時折、心が休まる場所を探してしまうこと、ありますよね。台湾屏東の竹田駅近く、かつては忘れ去られていた「精米所」が、今、新しい生命を受けて「大和頓物所」として生まれ変わっています。この場所は、モダンと歴史が美しく調和していて、訪れる者に「新たな発見の喜び」を感じさせてくれます。



この古い「精米所」に、現代のガラスの建築が巧みに取り入れられ、過去の記憶を保存しつつ、新しい文化の息吹を感じさせます。ここで、太陽の光が壁の隙間からこぼれ落ちる中、コーヒーを啜ると、一瞬、時間が止まったかのような感覚に陥ります。過去の栄光と騒ぎを思い起こしながら、静かな時間を楽しむことができます。



店長のPaulさんは、「大和頓物所」で提供されているのは、ただの一杯のコーヒーだけではなく、生活の質や態度そのものであると話しています。伝統を尊重しつつ、新しいものを追求する。過去の思い出を大切にしながら、未来への期待を持ち続ける。そんな哲学がここには息づいています。



ここはただのカフェではありません。地元の文化とのつながりを重んじ、地元の農産物を使用したり、地域のアーティストとの連携を積極的に行っています。地方の若者たちが故郷に戻ることで、新たな活力をもたらしています。



私たちが「大和頓物所」を訪れるたびに感じるのは、土地への深い愛情と敬意です。そして、日常の中で忘れがちな美しさや価値を、ここで再認識することができるのです。

この記事が参加している募集

#夏の思い出

26,328件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?