見出し画像

ぜんぶ、ボクのせい

視聴:2022年8月@新宿武蔵野館

良心を感じる1作でした。
やたらとキャストが豪華です。
若いメインキャストと監督による、世代引継ぎが裏テーマなのかと読んでしまいます。

終盤まで驚きも少なく、どう終わらせるのかが不安になりました。ちょっと不安を的中したかのような最後の数シーンのツナギでしたけれど、丸投げで終わるようなことなく、見終わった味は良かったです。

倍速再生が流行る(?)昨今、長回しシーンが久しぶりに心地いいんです。動画配信サービスで見てたら飛ばす人がいそうなシーンも、映画館で良い音響で聴けて満足でした。夜明けの長いセリフで、間を作らないと良くならないだろうシーンは、この作品のクライマックスにふさわしいと思いました。

テーマ曲と、終わり方がマッチしていて、お話もベタなところが多々あるのですが、豪華キャスト陣と、そこかしこに感じる優しさが魅入らせてくれます。

若葉竜也さんと松本まりかさんの暮らしぶりでひと嘘ついたあと、オダギリジョーさんの大嘘に持っていき、そこに仲野大賀さんの優しさが入り混じります。
しょーもない会話がなぜか魅力的なオダギリジョーさん。役の背景に、つらい生い立ちがあるにせよ、子供に優しい。

ダークでシビアな大人向け作品の姿をしていますが、10代に見てほしい作品と思います。
名古屋に行こう。


この記事が参加している募集

#映画感想文

67,494件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?