見出し画像

横浜赤レンガ倉庫でGWを満喫!「ヨコハマフリューリングスフェスト2023」魅力をレポート【取材レポ 】

いよいよGWがやってきますね!
今年のGWのおでかけ、どこに行くか迷っている方も多いのではないでしょうか?

そこでオススメしたいのが、横浜赤レンガ倉庫で開催されている「YOKOHAMA FRÜHLINGS FEST 2023」です。

このイベントでは、ドイツの春祭りを横浜で体験することができ、ドイツビールやフード、音楽、マルシェ、野外シアターなど、さまざまな魅力が詰まっています。

この記事では、「YOKOHAMA FRÜHLINGS FEST 2023」へ実際に行って見どころなどをお伝えするレポートを書いていきます♪

ドイツの春祭りを横浜で体験しよう

横浜赤レンガ倉庫では、2023年4月28日(金)から5月7日(日)までの計10日間、ドイツの春祭りを横浜赤レンガ倉庫らしく再現した「yokohama frühlings fest(ヨコハマ フリューリングス フェスト)2023」を開催。

ここでしか飲めない限定ドイツビール

「Yokohama Frühlings Fest 2023」では、
ここでしか飲めないドイツから輸入された日本初上陸ビールや限定ビールが勢ぞろいしています。

またドイツ楽団によるステージ演奏で、 春の訪れを祝うお祭りの盛り上がりは最高潮を迎えます。

BREWHEART・Krombacher/JENNY’S GOTTA HAZE YEAST

BREWHEART・KrombacherのJENNY’S GOTTA HAZE YEASTは、 『Yokohama Frühlings Fest 2023』でしか飲めない貴重なビールです♪

1日100杯限定ということで、即完売のようでした…!

さわやかな味わいでのど越しも良く、 新しいビールの美味しさを知れる… そんなビールがJENNY’S GOTTA HAZE YEASTです。

呑み比べセットも

他にも様々なビールを楽しめる呑み比べセットなども充実。
ここでしか飲めない貴重なビールをぜひお楽しみください♪

人気が年々拡大しているクラフトビール

また今年はドイツビールだけではなく人気が年々拡大している多彩なクラフトビールが充実
地元横浜で醸造されたビールをはじめ、 全国各地で人気のクラフトビールをラインナップし、 ドイツビール以外にも様々なビールの美味しさをご堪能いただけます。

お酒を呑めなくてもOK!ノンアルコールも

『Yokohama Frühlings Fest 2023』はビールをメインとしたお酒を楽しめるイベントですが お酒が呑めない方やお子様もご安心を…!
クラフトドリンクなどノンアルコールやジュースも販売されています。

おススメは「太陽のクリームソーダ」。
太陽のクリームソーダは、 メロンやイチゴなど様々な種類があり バニラアイスがトッピングされています♪
レトロなエモい雰囲気が漂い インスタ映えすること間違いなし!

お酒との相性抜群なフード

限定のビールだけではなく、ビールにぴったりなドイツ料理など多種多様なフードが勢揃いします。
ドイツ料理やピザなどの定番メニューはもちろん、 韓国料理やスイーツ、地元横浜の名物料理も楽しめます。

オススメフード1 ムール貝のガーリック&バター

ムール貝のバター&ガーリックとは、 ムール貝をバターとにんにくで蒸した料理です。

フランス料理やイタリア料理などに見られる一品で、 香ばしくてジューシーな味わいが特徴。ビールとの相性抜群でお酒も進みます!これは無限にいける…!!

オススメフード2 ムール貝のガーリック&バター

ドイツの食べ物と言えば忘れちゃいけないのは、「ヴルスト」や「ソーセージ」!
ドイツソーセージの塩気やスパイスとビールはよく合います。

マルシェ、野外シアターも楽しめる

「Yokohama Frühlings Fest 2023」では、
日中はドイツ雑貨などを扱うマルシェ、お子さま向けのアトラクション

夜は特大スクリーンで野外映画鑑賞が楽しめる日にち限定の「SEASIDE CINEMA 2023」と、幅広い年齢層が一日を通してイベントを楽しむことができます。

環境に配慮したサステナブルな取り組みも

「Yokohama Frühlings Fest 2023」では、環境に配慮したサステナブルな取り組みも推進しています。

例えば、飲食エリアではプラスチック製品の使用を減らし、 紙製品やバイオマス製品に切り替えることで、 CO2排出量の削減に努めています。

まとめ

「Yokohama Frühlings Fest 2023」は、ドイツの春祭りを横浜赤レンガ倉庫で再現したイベント。

日本初上陸や会場限定のドイツビールやフード、ドイツ楽団の演奏、クラフトビールやマルシェ、野外シアターなど、一日中楽しめるコンテンツが盛りだくさんです。

また、環境に配慮したサステナブルな取り組みも行っています。

ゴールデンウィークに横浜へお出かけの際は、
ぜひ足を運んでみてください。

「♡マークのスキ」は、noteにアカウントを作っていない方でも押すことができます。この記事を「いいな」と思った方は、気軽に押してみてください。

***********************
プロスキャリアでは工場内での製造のお仕事からピッキング・軽作業など多数ご用意しております。
高収入のお仕事や正社員登用実績も多数あります。
神奈川・東京で仕事をお探しの方はぜひお問い合わせください!  

▶︎お仕事情報「ジョブ&キャリア」
▶︎コーポレートサイト https://proscareer.co.jp/
▶︎SNS Facebook Twitter Instagram YouTube TikTok
***********************

この記事が参加している募集

私のイチオシ

フェス記録

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?