マガジンのカバー画像

雑記・その他

102
他のカテゴリのマガジンに収まらないものをつらつらと。
運営しているクリエイター

#仕事

【雑記】アクションできずに価値を生めていない…

いやあ、圧倒的に時間が足りないっす。 やらないことを取捨選択すべきですが、捨てたらいけないものばかり。 だいたい本来トップから示されるべきものに、ボトムから提案持ってて、あーだこーだ言われてまたやり直しで、というよくあるパターンですな。 最初からどういうものが欲しいかちゃんと言って欲しいですが、おそらくそれ自体わかってないからまず持ってきて、それからアドバイスしてやろうという。 この2ヶ月は新しい体制で、元々ある戦略や方針のロジックの明確化、関係者との対話で共通言語にして

【雑記】ちゃんと休みは休みましょう(当たり前)

ちょっと夏バテかもしれませんね…(単にやることがいっぱいあるだけかも) 8月も今週で最後ですね。 子供が夏休みを終えてようやく来月から学校に戻るわけですが、在宅勤務しながらお昼用意したり、宿題やるのをサボってたら仕事の合間に声かけたり。 色々変な気の使い方をしていたように思います。 もちろんここ何年かそうですが、毎日36度37度になり、湿度も高く、台風も来るような8月であり、この歳になってまったく平気でいられることはあまり多く有りませんね。 ちょっと糖質ダイエットもして

【雑記】こういう日もあるよね!

すみません、今日は(も?)ちょっとサボりたい… 残業することが良いわけではないのですが、全然平日で収まってません… アジャイルにやるならちゃんと業務の優先度を決めてこの期間はこれだけ!と言いたいところですが、マネジメントにはいろいろ落ちてきてしまいます。 そもそもそれいるの?と言いたくなるものもありますが、既存の官僚制組織がまだまだ色濃い会社です。いくら自分たちがアジャイルにやっていても、その上が変わらなければボスから落ちてくればやらざるを得ません。 人の価値観を変える

【仕事】何か少しでも進むこと

悩んで進まない時間がモヤモヤの原因。 仕事の面でもそうですが、プライベートの件でも全く悩みがないときというのはほとんどありません。大小関わらず、うまくいかないことや今後問題になりそうな課題というのを抱えています。 あることでずっと悩んでいました。そしてそれを何か行動に移すわけではなく、気持ち的に停滞していたので進めていなかったことがありました。 前に進めるためにあるところに相談をしたのですが、結局そこでは解決せず、違うところに助けを求めることになりました。 結果的にこ

【雑記】運用だけではキリが無い

仕事にも通ずるところですが、話題が身近なので雑記で。 忙しくなったり気が回らなくなるとどうしても家の中の片付けが上手く行かないときがあります。また、ちゃんと整理したり使いやすくしているつもりでも実際に普段使い始めるとそれがベストだったかと疑問に思うこともあります。 本当はしたくない「床置き」ですが、子供もいたりするとなかなか気が回りません。なんとなく邪魔にならないようにおいていて何時か片付けようとしても結局片付けず、足に引っかけてイラッとすることもあります。 また、キッ

【雑記】言われて嬉しかった一言

前にも同じ事を書いたかも? パンデミックも明けて、会社の催し物もある程度許されるようになってきました。夏の催し物といえばビアパーティです。 本当に久々にたくさんの会社の人が集まっている状況にありました。 そしてリモートになって3年ぶりに会う人もいれば、それぞれの組織異動でなかなかその後絡むことが無かった人もいてリアルに会うのが10年ぶり、話すのもそれくらいぶりという人も多かったです。 ポジション的にも上に行かれた方もいて、普段の仕事でアポイントを取るならそれなりに時間

【雑記】自分は言い方に気をつけるべきか?

たまに言われるので、ちょっと落ち着いて考えてみました。 先日も仕事で関わる方から、私のものの言い方は気をつけた方が良いと指摘されました。家族でも友人でもなく、上司や部下でもないビジネスパートナーから言われるということは相当マズイのかなと感じました。 色々戸惑いつつも、私自身が相手からみて言ってもどうしようもない相手だと思っていたらそのような指摘はしないでしょうし、今後も一緒に成果を出していきたいという意思があるからこそ、言ってくださったんだなと捉えています。 「言い方を

【雑記】いつもビハインド側にいる

この1週間、投稿を頑張ったのもあり、ちょっと息抜き。 自分が会社に入って仕事をはじめてから、自分の所属する組織やプロジェクトの多くは最初からビハインドのあるようなところに居がちです。 会社の中のメインフレームの事業やプロジェクトではなく、すぐにカネにならない、やる意味があるのか?というように言われるようなところが多かったです。 既に最適化されていて基本やることが決まっていて指示通りに仕事をすればお給料をいただけるような感じではなく、常にチャレンジをして例外も多く決まって

【雑記】「人」に対する関心度と感度

鈍くなると不都合も多くなります。 人と関わる仕事なら自分自身コーチングを習い、価値創造に関しては伴走支援をしたり、アジャイルに関してはまだまだこれからでもスクラムマスターのような他の人を支援したり導いたりする役割をしてみたりと、最近は自分で何かを生み出したり切り開くというよりかは、自分以外の人間に如何にうまくやってもらえるか、動いてもらえるか、そして行動とともに成長してもらうかというところに向き合って仕事をしています。 人と向き合うときには、その人に対する関心も必要ですし

【雑記】仕事用PCのちょっとしたストレス

ちょっと根本的に解決したくなりました。 在宅環境を整備、特に音声周りは大事現在、基本的には在宅勤務のリモートワークで、出社するにしても月1〜2回という感じです。昨年度なんかは一ヶ月の中で一度も行かないということもありました。 在宅のリモートワークが続くと、仕事環境への投資をしたくなります。椅子(ゲーミングチェアにした)やディスプレイ(外部ディスプレイを2台)、キーボードやマウス(ホイールマウスにHHKB)、耳の中が蒸れないように骨伝導のイヤホン(Shokz)、外付けカメラに

【雑記】教師はどうなっていくのだろうか?

AIによるブレイクスルーで仕事に影響がでると言われている職業は「教師」。 教師が軒並み「影響を受ける」仕事こんな記事を目にしました。 TOP20のうち、14個が「教師」になっています。 ちなみに記事の中でも言及されていますが「影響を受ける仕事」であり、「AIによってなくなる仕事」とは限りません。ただ、少なくともAIに取って代わられる部分は必ずあり、本質的な教師としての役割や仕事の内容は近いうちにアップデートしなければならなくなるでしょう。(もう既に来ているのかもしれません

【勉強・雑記】様々な側面の切り口に学ぶ

何かとネガティブな方に注目しがちですが、ポジティブな方から見てみよう。 行動経済学の勉強会での一コマ以前、会社の中で行動経済学を有志で集まって勉強している話を書きました。 やり方としては、お題で挙げられている28個の行動経済学に関する用語を調べてきて共有するというものです。今回私が選んだのは「現状維持バイアス」でした。比較的有名どころですね。 自分は商品企画や事業企画として新規系の事業やサービスをやってきたり、最近はDX(デジタルトランスフォーメーション)の文脈で社内の

【仕事】今年度も残り1ヶ月!

(言うと年齢重ねたなと思いますが)あっという間の2022年度でした。 1ヶ月を残してほぼ自分の目標は達成自分自身も自分の所属するチームも、下期や今年度に掲げていた目標や施策は概ね完了し、上長にもレビューをしてOKをもらってしまったので、目標達成のために残り一ヶ月をバタバタやるというのは今年度は無さそうです。(ホッとした) もちろん営業さんなど今年度になんとしてでも売上を上げて年度の数字に組み入れたい人たちは追い込みの時期だと思います。 私も過去、営業ではなく新規事業のプロ

【雑記】準備不足は高くつく

どうこう言ってられないときだが、もう少しできたことはあったはず。 帰省の準備でクタクタでした…昨日のnoteに書いたとおり、おばあちゃんが亡くなり、久々に実家に帰省をしています。夜中に亡くなったため、その後の段取りは日が上がってからで未確定状況の多い中で準備を進めていました。 まずマネジャーに連絡、帰省することが決まった時点で今週はほぼお休みとなりました。いくらか仕事も調整し、講師の仕事もあったのですがサブの人になんとか乗り切ってもらうことに。 翌日には通夜、その次の日