見出し画像

【近況日記】2023年12月15日~21日

この一週間で起きた身の回りの出来事や、ふと思ったことをいくつか書きました。軽い感じで読めると思います。


広島の歓楽街にある「イベントバーMagia」という場所で、大喜利イベントが開かれるということで、足を運んできた。面白い回答を出すたびにお菓子が貰えて、10個溜まるとAmazonギフト券5,000円分がもらえるという、気合いを入れて挑むには充分なイベントだった。お題はシンプルなものが多く、「学校に行きたくない理由第100位は?」みたいなものもあった。これが広島の大喜利シーンの現状である。普段東京や大阪で行われる大喜利会とは大きく違う環境に戸惑いながらも、なんとかギフト券をゲットした。


学生時代のことをふと思い出すことがある。その大半が、発達障害の一面を遺憾なく発揮している場面である。あの時失敗したのも、あの時空気が読めなかったのも、全部ASDのせいとは言い切れないけど、原因の一つではあると思う。色んな思い出も、発達障害というペンキで塗り替えられて、ただの苦痛な記憶に変わる可能性がある。


来年の1月7日に、ハンバートハンバートのライブに行く予定がある。紙のチケットではなく、電子チケットを所持している。ライブのチケットを手に入れたら、部屋のここに置くって決めている場所がある。そこにチケットを置くことによって「あの日にライブに行くんだ!」という気持ちを持つことが出来る。ただ、電子チケットはスマホの中にしか存在しないので、いまいち「ライブに行く!」という気持ちが薄い。チケットが、実在するかしないかって結構大事。


親戚からもらった粉を溶かすタイプのコーヒーを飲んだ。普段飲んでいる粉のコーヒーとは比べ物にならないくらい美味しかった。ただ、それは本当に美味しかったのか、ただ味が濃いだけだったのか、考えるとわからなくなる。味が濃くてはっきりしているから、美味しく感じた可能性もある。


SNSと恋愛には縛られたくない。

この記事が参加している募集

#最近の学び

181,501件

#振り返りnote

85,089件

記事を読んで頂き、ありがとうございます。サポートして頂けるとさらに喜びます。