マガジンのカバー画像

街の幸(まちのさち)紹介

14
街にある様々なお店や施設を紹介する記事をまとめたもの
運営しているクリエイター

2023年3月の記事一覧

【街の幸紹介】No.5:八丁座(広島市中区胡町6-26 福屋八丁堀本店8F)

【街の幸紹介】No.5:八丁座(広島市中区胡町6-26 福屋八丁堀本店8F)

街にあるお店や施設、通称・街の幸(まちのさち)を紹介する記事です。

今回紹介するのは、「八丁堀」駅すぐそばにある、百貨店「福屋」の8階にある単館映画館「八丁座」です。

福屋の入り口付近には、現在上映中の作品のポスターが貼ってあります。

エレベーターで8階まで上がります。
写真は撮れなかったのですが、エレベーターの中にもポスターが貼ってあります。

エレベーターを出ると、垂れ幕が出迎えてくれま

もっとみる
【街の幸紹介】No.4:assemble!(広島県広島市西区楠木2-5-2)

【街の幸紹介】No.4:assemble!(広島県広島市西区楠木2-5-2)

街にあるお店や施設、通称・街の幸(まちのさち)を紹介する記事です。

今回紹介するのは、広島県の横川駅北口から徒歩10分にあるコーヒーショップ「assemble!(アセンブル)」です。

外装はこんな感じ。こじんまりとしたお店です。

手書きの看板も出ています。

中に入ると、たくさんの手作り感のあるお菓子が出迎えてくれます。

メニューです。
コーヒーやチャイなどの飲み物をテイクアウト出来ます。

もっとみる
【街の幸紹介】No.3:Bar Machungo(広島市中区薬研堀3-6第2ONOビル5-A)

【街の幸紹介】No.3:Bar Machungo(広島市中区薬研堀3-6第2ONOビル5-A)

街にあるお店や施設、通称・街の幸(まちのさち)を紹介する記事です。

今回紹介するのは、広島市中区にある繁華街、薬研堀(やげんぼり)にあるMachungo(マシュンゴ)というバーです。

飲み屋街から少し離れた路地にあります。

営業時間になると、お店が入っているビルの入り口に看板が出ます。

エレベーターで、ビルの5階にあるお店に向かいます。

バーの入り口です。ドアが二重になっています。

もっとみる
【街の幸紹介】No.2:ヨリミチ(広島市中区本通1-3B1F)

【街の幸紹介】No.2:ヨリミチ(広島市中区本通1-3B1F)

街にあるお店や施設、通称・街の幸(まちのさち)を紹介する記事です。

今回紹介するのは、立町駅周辺にある、立ち食いうどん・そばのお店「ヨリミチ」です。

様々なお店が連なっている中にあって、この看板が目印です。

画像ではわかりにくいですが、麺と箸が上下に動いています。

のれんをくぐりながら、階段を下りて入ります。

上の写真の右下にある、メニューのパネルを拡大してみましょう。

食券を買います

もっとみる