マガジンのカバー画像

「キャリアと人生」を考える

59
これからのキャリアはどうあるべきか、そして自分の人生をどう生きるべきか。マジメに真剣に考察していきます。
運営しているクリエイター

#コミュニケーション

人への勝手な期待は恨みに変わってしまう

人に期待しすぎると、人間関係は難しくなると思っています。それって結局は勝手に人を評価して…

「自分だけの常識」にこだわる人の限界

自分の「常識」は、ほんとうに常識なのか? さて、ひとつ質問です。スコップとシャベル、ど…

アンチにまとわりつかれた知人、そして驚きの結末

知人から、「アンチ」についての面白い話を聞きました。公益性が高いと思うので、ここで共有し…

「自分が動かせないこと」に思い悩まない

昔、あるプロジェクトが炎上したとき、プロマネが焦りすぎて事態はさらに悪化。横で見ていると…

人は、こうやって簡単に騙されてしまう

人間、素直がいい。素直であることはすばらしいと思います。しかしながら、それだけではやって…

AIに頼りすぎるとコミュ障になる??

「ChatGPTって、どんなに雑に聞いても丁寧に返してくれるからホントいいよね。ウチのメンバー…

熟考よりも「会話」こそがアイデアの源泉

20年ほど仕事をした後に、ようやく気づいたことがあります。それは、「面白いアイデアは、一人の頭の中からではなく、人との会話の中から出てくるものだ」ということ。議論が面白すぎてアドレナリンが湧き出てくるような瞬間、それこそが人生で至高のときだなあと感じます。 この現象って、ものすごく不思議だなともいつも思うのですよね。 自分の考えと他者の考えが交わり、ぶつかっているうちに、ちょっと思いがけないレベルの飛躍が生まれるという奇跡。文字通り、1+1が 2ではなく5とか10になる感

「このAI使えない」は、「この部下使えない」と言ってるのに近い?

ChatGPTに可能性を感じるという声が多い一方で、一部からは「なんだ、使えないな」という意見…

安全地帯からの批判で、自分の「優秀さ」を確認したい人たち

SNSで見られる党派的なバトルや炎上をウォッチしてると、心がすさんできますよね…   見なけ…

エラい人の話がつまらないのは、「伝える努力」を忘れたから

「校長先生の長い話」や「会長の長い話」が面白く、勉強になったことはあまりないと思います。…

少し口ベタくらいな方が本当に伝わる、と思ってます

最近気がついたのですが、あまりに「流暢に話す」人の話って、以外と頭に入ってこないなと。心…

コミュニティは、あくまで「1対1関係」の延長であることを忘れずに

「コミュニティ」は数多く存在しますが、実のところ「すでに消えてしまったコミュニティ」の数…

SNS時代において「悪評」を軽視する会社の末路

今日、ヤバい営業を受けてしまいました。「だまし討ち」です。メディアによる取材の件だとDMを…

あなたのアイデアを潰す「呪いの言葉」に負けるな

世の中、せっかくのすばらしいアイデアの萌芽が、「ひたすらドヤ顔したいオジサン」のために潰されてしまったという例が数え切れないほどあります。本当にもったいないと思ってます。少しでもそういう悲劇を減らすべく、この記事を書いてます。 新しいアイデアを潰す「呪い」の言葉。いくつかパターンはありますが、代表的なのはだいたいこんな感じです。 「あ、そういう話? そんなのとっくの昔からあるよ。そういやオレの知り合いもやってたなあ。結局うまく行かなかったけどね(ドヤァ)」 これですよね