マガジンのカバー画像

7アンバサダーズ

69
日本リベラルアーツ協会に関わるメンバーが、思い想いの情報発信を定期的に行います。 現在の更新タイトル予定は 月曜:「VUCA時代の教育デザイン」田村美香さん 火曜:「週替わり日… もっと読む
運営しているクリエイター

2022年6月の記事一覧

【デザイン思考で生きる日常】真剣だからこそ笑顔でオシャレに楽しく!

大企業を辞めて独立起業することはある意味、安定を捨て、敢えて不安定なリスクに身を置くこと…

Taka
1年前
16

【デザイン思考で感じる日常】五感がもたらす本来の価値って何?

小学生の時分は様々な問いが思い浮かぶ時期。「もし~が~だったらどうする?」みたいな質問を…

Taka
1年前
12

ボトムアップ科学技術14〜記憶を記録すること〜

こんばんは‼️ 先週は博物館のことについて書きましたネ まぁ、アーカイブが大事だという話な…

【時空を操るデザイン思考】ちょっとだけタイムマシンな日常のススメ

子供の頃からSFが好きでした。技術が発達すれば今は不可能なことでも未来には可能になると、そ…

Taka
1年前
12

【勉強しろと人は言うけれど】#10 面接官は弱みを握りたい

採用面接の場面で「あなたの弱みは何ですか?」という質問が一般的にされる。そして、これに続…

ボトムアップ科学技術13〜博物館見学記〜

こんにちは。ここ1週間はなんとか充実してたなーと思います。やはり腰を据えてじっくり研究が…

【勇気とデザイン思考】禍中で輝く若さと気高さ

6月2日長男がミドルスクールを卒業!長女もハイスクールのジュニアを終了、この夏からいよいよ最終学年がスタートします。二人ともこの2年半ほど続いた異常な生活環境など苦にも言い訳にもせず、立派に卒業、終了。だから卒業式では涙を堪えるのに苦労した。今の世界がこうなった責任は我々オトナにある。だから何の責任もない子供達に対しては申し訳ない気持ちで一杯だった。けれどそんな親の感じる不憫など全く意に介さず、ひたすら逞しく健気に生きる子供たちの姿には打ちのめされる思いがしました。そして今、

【勉強しろと人はいうけれど】#9 5月の読書記録

先月読んだ本の振り返り。ネタ切れなのでこういうのもたまにはいいよね。 5月の読書記録 読…

[連載:VUCA時代の教育デザイン⑩] 私が教える日本語クラス(1)

夜遅くにnoteを書くと思考停止していい文章が書けないから、昼間に書こうと思ってたのに、また…

田村美香
2年前
4

ボトムアップ科学技術12〜和田小六先生の科学技術とリベラルアーツ〜

こんばんは。一週間は本当に早いですよね。今日は雨が降ってしまったので家でゆっくりできるか…

【本音で生きるデザイン思考】整頓と混沌の往復が生みだす豊かさ

「遊びとは秩序と混沌の間の往復運動」(byニーチェ)はまさしく人生を豊かにするコツ。見方を…

Taka
2年前
17

【勉強しろと人は言うけれど】#8 人生も人事評価もいつだって不公平だ

会社員の関心ごとといえば人事異動と人事評価が大半 ほかにも社内の恋愛とか不倫とかもウェイ…