マガジンのカバー画像

note宝箱

129
過去の名作noteをご紹介。随時更新。
運営しているクリエイター

2014年6月の記事一覧

成長する人としない人のたった一つの差

成長する人としない人のたった一つの差

ぼくは、今年の4月でもう丸5年、「ワタナベコメディスクール」というお笑い養成所で講師の仕事をしている。その中で、たくさんの生徒たちを見てきたのだが、そこには成長する生徒がいる一方、ちっとも成長しない生徒もいた。

そうした状況を見ていると、考えずにいられないのが「成長する人としない人の差はなんだろう?」ということだ。また、「どうすればより多くの生徒を成長させることができるか?」ということも考えてき

もっとみる
カッコーの樹の下で

カッコーの樹の下で

チップ制なので無料で全部読めますYO!

どうぞ、ご覧くださいませ☆

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

面白いと思って頂けたら至極幸い、チップ頂けたらジャンピング感謝土下座いたします…!!

もっとみる
「雨のはなうた(HANAUTA)」歌ってくださる方募集!

「雨のはなうた(HANAUTA)」歌ってくださる方募集!

 僕のはなうたから端を発して、よしださんの手によって作曲されたこの曲。

 できた曲が素敵だったので、ぜひとも僕なんかではなくて、素敵な歌声の方に歌っていただければと思っています。

 ちなみにこの曲は、数年前の実際の出来事とそのときの感情をはなうたにしました。
 その話はきっと長くなると思うので、また別に小説というかたちで書こうかなと思います。

 一応僕がつくった歌詞もありますが、みなさんが書

もっとみる

クレイアニメ『ねんどの国からこんにちは』

粘土と前に発表した曲を使ってコマ撮りのアニメーションを作りました。

[短編]「宇宙は13:48の眠りにつく」前編

 この小説を、先日三人目のお子さんを無事ご出産されたよしださんご夫妻に贈る。

 地球から14億2000キロ離れた宇宙空間を、ホウムシップは音もなくすすんでいた。

 目的地は第3宇宙公共共同体、トリーに向けられている。
 船に妻と、5歳になる息子と乗り込んだのはもう二年も前のことだ。

 その二年間が、ホウムシップに備わるライブレコーダーにはしっかり残されている。父親のマサトはときたま、それを無

もっとみる

Asumiさんからのお題に応えました。

ども、ならざきです。

先日Asumiさんのトークで、とあるお題をいただきまして。
最近お仕事でお疲れのAsumiさんが元気になるなら、と気軽に了承したのですが、これがまた実は今まで一度もやったことのないお題でして。

そのお題がこれでした。

『女の子が未知なる世界へ冒険に出掛ける話』

――いや、そんな話書いたことないもん。
しかもヘタすれば、これ長編小説のプロットすら作れそうじゃん。
いやも

もっとみる
物語の種

物語の種

 トレードオフという言葉は、いろいろな場面で使われます。その意味は、「両立し得ない関係性」とか「複数の条件を同時に満たすことができない状況」とか。例えば、「高品質と定価格は両立しないのでトレードオフの関係にある」などのように使われます。
 主に経済分野でよく使われるので、二者択一のように見られることが多いのですが、「複数の条件を同時に満たすことができない状況」と理解すると決して二者択一ではありませ

もっとみる

恋色の赤~Red Love~ ―短編小説―

 

 運命の赤い糸って、信じる?

 たとえば彼と彼女は前世の縁があって今こうして結ばれているだとか、奇跡が起こったために結婚を決意しただとか、そういう「運命」ってものが、いたるところに転がっているって、思う?

 私は運命の赤い糸なんて信じない。

 ……いや、違うな。信じたくない、だ。

 でも私の目の前には運命の赤い糸がすぅっと伸びていた。

 私の左手の小指から、どこか遠くへと続く赤い糸

もっとみる
『羽山くんとわたしのはなし』第1話『羽山くんとのはじまり』

『羽山くんとわたしのはなし』第1話『羽山くんとのはじまり』

【無料作品目次第2話】

                                                                                                      

いつもの朝。

いつものようにスーツを着て、
いつもの地下鉄に乗り、
いつものように窓の外を流れる明かりをぼんやりと眺める朝。

いつもと違うのは、こめかみの奥で

もっとみる
『青いnote 第二弾』の募集

『青いnote 第二弾』の募集

(8月4日 募集を締め切らせていただきました。ありがとうございます!)

また青で良いものか悩みましたが、暑いのが苦手な私にとって暑さを嘆くトークなどが他人事に思えず(こちらはまだ過ごしやすい気温なので)、やっぱり暑い時には青いものじゃないかと。
相談にお応えいただいた皆さま、ありがとうございます!

そんなわけで早速『青いnote』第二弾を決定いたしました。

もう2回目なのでサクサクいきます。

もっとみる
のーとは三日やったらやめられない(企画)

のーとは三日やったらやめられない(企画)

歌詞、歌手、演奏、画像を募集いたしますー!!
新たに【演奏部門】を設けましたー!!音源はこちら⇒『のーとは三日やったらやめられない』

公開作品一覧        (クレジット内敬称略)

第一弾 月里文音/三角友作品
同上有料作品
月里文音MIX作品
第二弾 夜川/三角友作品
同上有料作品第三弾 Asumi/ならざきむつろ/かんざきかりん作品
同上有料作品第四弾 サトマコ/土田じゃこ/なかむら歌

もっとみる