見出し画像

ウイスキーフェスティバルに行ってきました

こんにちは!ジシバリのおおすかです。

実は私、趣味の一つがお酒でして。11/16・17に開催されたウイスキーフェスティバルに参加してきたので、今日はその魅力をお伝えしていきます!

ウイスキーフェスティバルって?

WHISKY Festivalは、世界中のウイスキーが集まる一大展示試飲イベントです。ウイスキーの蒸留所、メーカー、インポーター、酒販店、バーなどのブースが、国内外から70社以上出展します。

ウイスキーだけではなく、トップクラスのバーテンダーさん達がつくるカクテル、ビール、ジン、ワインなどお酒全般を用意している酒飲み垂涎のイベントです!ここにくれば飲みたいものがある。
飲み比べしたい方にはうってつけなので、コアなウイスキーファンから最近ウイスキーを飲み始めた初心者まで幅広く楽しめるイベントです!

チケットを購入さえすれば、展示されているお酒の9割を無料で試飲することができます。高価で貴重なお酒は有料ですが、めちゃくちゃレアな普段お目にかかれないお酒もあるので、有料も要チェックです…!

公式サイト様に去年の様子の動画があったので、こちらで雰囲気をお楽しみください↓

会場の様子

画像1

見渡すかぎりの人、人、人。ウイスキーラバー達の熱気が蔓延しています!

画像2

カクテルブースで活躍されていたバーテンダーさんと出されていたカクテルメニューです。

画像3

画像4

実際に作っている様子を間近で見ることができます。かっこいい…!
味も絶品でした🤤

画像5

画像6

画像7

ひしめきあうお酒達。もう最高。昼間からたくさん飲んで最高の休日。笑

ウイスキーを初めとした試飲できるお酒は、ストレート/ロックだけではなく好みの飲み方で提供してくれます。(ソーダ割り、ジントニックにする、カクテルとして用意してくれているところも!)
サービス精神が良すぎる。

そのほかウイスキーのテイスティングセミナーや、美味しいおつまみなどが盛り沢山。人が多すぎて写真は撮れなかったのですが、シーバスリーガルさんがウイスキーの自分でウイスキーのブレンド(調合)ができるセミナーを開催していたのでやってみたかったです…!なかなかできない貴重な経験。来年もやっていますように。(来年も参加する気まんまん)

個人的においしかったウイスキー

私自身が甘みのあるウイスキーが好きなので偏ってしまいますが。

画像8

グレンドロナックという、スコッチウイスキーです。バニラみたいな甘い香りがとてもいい。口当たりもまろやかです。
12年、18年両方飲みましたが18年のほうが気持ち辛口、だけど濃厚な甘さも感じられる1杯。でも好みは12年。笑
ストレートで飲んだ後に水を飲むともう甘くて甘くて…!飲み方で味が全く変わるのがウイスキーの面白いところですよね。

画像9

コーヴァルのバーボンウイスキーも美味でした🤤甘いけれどしつこすぎないのがとても好みです。

画像10

コーヴァルはジンも作っていて、ジンのボトルがとってもかわいい。そしておいしい。いつかおうちに置いてみたい…😳

個人的においしかったジン

ここ数年はクラフトジンブームが来ていますよね。ウイスキーフェスティバルでもジンが沢山ありました。

画像11

ザ・ボタニストというジンがとてもよかったです…!(写真右)
ジンって結構シャープでキレのある、ストレートでは飲みにくいものが多いのですが。これはストレートでも飲める。柑橘の香りと甘さも感じられて、余韻がすごかったです。
アイラ島というウイスキーの有名産地で作られたジンで、ジントニックをお願いしたら左のアイラウイスキーを一垂らしされて出されました。香り倍増ではちゃめちゃ美味…🥺✨

画像12

桜尾のジンはもともとファンで、今回も飲めてよかった!こちらもふくよかな香り広がるジンです。
広島で作られているジンなので、いつか蒸留所見学に行きたいと思っています。一番右のピンク色のリミテッドが至高です😊
ジン好きじゃなくても飲めると勝手に思っています。

シャープなキレのある系のジンだと、和美人が好きでした🙌(写真撮ったのですがブレていたのでお蔵入りに…)

その他美味しかったお酒

ベルモットと言うお酒。ニガヨモギやスパイスが入った香りのいいワイン、と考えてください。
カクテルに使われることが多いですが、私は単体でも好きです。

画像13

ワインベースなので白と赤はよく見かけるのですが、珍しいロゼがあって。そちらがとっっっっても美味しかったです。さっぱりしすぎず甘すぎず。買おうか悩みました笑

こちらはシェリー酒で有名なルスタウ社という会社のもの。シェリーも美味しいのでもっといろいろ試飲したかったなという感想です。

また来年、行くときの注意

来年も絶対行く。そんな気持ちにさせられるイベントでした。

しかし!お酒のイベントです。かなり酔います。
年に一度しか開催されないのではしゃいで沢山飲みがちですが、酒は飲んでも飲まれるな。
特にウイスキー・ジンはアルコール度数がアルコール度数が40〜60度あるので、ペースを考えず立て続けに飲むととても酔いが回ってしまいます。ダウンしてしまっている人も多く見受けられました😭
ウイスキーはじっくり時間をかけて飲んで楽しむお酒だと紳士たちは口を揃えて言います。(ごめんなさい、私が今考えました)

お水が至る所に用意されているので、適宜お水を飲みながら、自分のお酒の許容範囲を守りつつ、素敵な大人のイベントを楽しみましょうね😊🙌

お酒に興味がある方は行って損はしないイベントだと思うので、また来年の開催をお楽しみに!それではまた!

この記事が参加している募集

#イベントレポ

26,215件

サポートしていただけるととても嬉しいです♪ 大事に使わせていただきます。