jiroi

プロセスワーク、ワールドワーク、深層民主主義を愛しています。新卒でシステムエンジニア就…

jiroi

プロセスワーク、ワールドワーク、深層民主主義を愛しています。新卒でシステムエンジニア就職→約5年で退職→1996年米国オレゴン州ポートランドへ→2011年コンフリクトファシリテーションと組織変革の修士号取得。オレゴン州パーソナルサポートワーカー。プロセスワークファシリテーター。

マガジン

  • ワールドワークと関係性

    ワールドワークと関係性につてのマガジンです。

記事一覧

固定された記事

卒業制作ビデオ化 一応完了

#プロセスワーク による #関係性 の取り組みの卒業製作を基本的な流れとし、9年ほどかけて、日本語のビデオを創りました。 当初は、自分がよく知っている、技術的な方面…

jiroi
3年前
1

Game B と プロセスワーク

#GameB  とか #emancipationParty  で、知られている #JimRutt  さんですが、日本語で調べても、まだあまり出てこないので、書いてみます。 私も、最近知ったばかりなの…

jiroi
4年前
8

プロセスワーク 関係性のビデオ

修士の卒業制作を元にして作った関係性の取り組み関連の内容を、一部、短いビデオとしてまとめて見ました。ビデオのプレイリストです。 日本語を使う方向け https://www.

jiroi
4年前
7

オレゴン州 ポートランドが、イクイティ 公平性に関するコンサルテーションをしてくれる人を探しています。

https://www.smartcitypdx.com/news/equity-consulting-advisor-project-launch

jiroi
5年前
6

持続性とか持続可能性では、充分じゃないんですね。次はRegenerative design リジェネレイティブデザイン、再生可能性デザイン、というのがあるみたいです。

jiroi
5年前
4

コップアウトという独白演劇を監督したケビン ジョーンズ と 警察の対話がオレゴンパブリックブロードキャストで放送されました。英語です。

https://www.opb.org/radio/programs/thinkoutloud/segment/news-roundtable-rebroadcast-cop-out/

jiroi
5年前
2

ワールドワークと関係性

昨日は、米国オレゴン州ポートランドのプロセスワーク研究所の卒業生の研究制作発表会が、毎晩3日ほど続いていた、最終日でした。 最終日は、継続生涯学習とプロセスワー…

jiroi
5年前
5

卒業制作ビデオ化 一応完了

#プロセスワーク による #関係性 の取り組みの卒業製作を基本的な流れとし、9年ほどかけて、日本語のビデオを創りました。

当初は、自分がよく知っている、技術的な方面の方を想定して作っていましたが、実際に出来上がって見ると、だれでも、 #人間関係のスキル を伸ばしたい方には、役に立つと思います。

https://www.youtube.com/playlist?list=PL0tpEtO9wdn

もっとみる

Game B と プロセスワーク

#GameB  とか #emancipationParty  で、知られている #JimRutt  さんですが、日本語で調べても、まだあまり出てこないので、書いてみます。

私も、最近知ったばかりなので、ゲームBが、なにか、あまりわかっていません。とりあえず、ビデオが見つかったので、その感想を、 #プロセスワーク の視点から、書いてみます。

とりあえず、私が見たビデオでは、ジムさんたちが、やろうとして

もっとみる

プロセスワーク 関係性のビデオ

修士の卒業制作を元にして作った関係性の取り組み関連の内容を、一部、短いビデオとしてまとめて見ました。ビデオのプレイリストです。

日本語を使う方向け

https://www.youtube.com/playlist?list=PL0tpEtO9wdnUl1EmPT3VIIbqK1QIm0UBE

英語を使う方向け

https://www.youtube.com/playlist?list=PL

もっとみる

オレゴン州 ポートランドが、イクイティ 公平性に関するコンサルテーションをしてくれる人を探しています。

https://www.smartcitypdx.com/news/equity-consulting-advisor-project-launch

持続性とか持続可能性では、充分じゃないんですね。次はRegenerative design リジェネレイティブデザイン、再生可能性デザイン、というのがあるみたいです。

コップアウトという独白演劇を監督したケビン ジョーンズ と 警察の対話がオレゴンパブリックブロードキャストで放送されました。英語です。

https://www.opb.org/radio/programs/thinkoutloud/segment/news-roundtable-rebroadcast-cop-out/

ワールドワークと関係性

昨日は、米国オレゴン州ポートランドのプロセスワーク研究所の卒業生の研究制作発表会が、毎晩3日ほど続いていた、最終日でした。

最終日は、継続生涯学習とプロセスワークオンライン、内なるジーニアス(天才)、環境問題とプロセスワークがトピックでした。

それらの発表に、とても啓発され、ちょっと元気度が上昇したので、希望のある環境関連、すこし調べてみました。

FFF: Fridays For Futur

もっとみる