見出し画像

【ひとり親】元うつ病シロのメンタル回復法。効果的だったもの10選 ~無料から有料まで~

お盆明けごろから、メンタルが絶不調でした。PMSの時期でもあり、ネガティブまっしぐら。仕事を辞めたくなるくらいメンタルが落ち、100記事書ききる目標でnoteを順調に書いていたのが、ピタッと止まっていました。

高校生時代から家庭環境の影響で不安になることが多く、自律神経失調症気味なのですが、精神を病んだきっかけは、元夫と離婚話をしていた時。

揉めに揉め疲れてしまい、あるとき異常に眠くて朝起きられなくなり、精神科へ。診断結果は大うつ病。おかげで、離婚から10年以上経った今でも、メンタル不調がとても出やすいです。

しかし白猫シロの家は養育費0円の家庭。うつ病になって休んでいる場合ではありません。
ぼんやりしていてもお金は出ていくので、うつ発症しないために日々、試行錯誤し、なんとか再発を防いで生活しています。

本日は、やってみて効果的だった10の方法をお伝えしたいと思います。



①【無料】自分を偉い!すごい!と褒める

家事、育児、仕事、ぜーんぶ一人でやっているひとり親のみなさん。自分たちって、凄いって思いませんか?私は「・・・・をやって、私って凄い!」と、ことあるごとに、唱えるようにしています。

自分が口に出す言葉は、自分に一番聞こえてるそうで、自分にポジティブな言葉をかけるのは大切だそう。それをするようになったきっかけは、この本です。

うつ病になったときに、この本の存在を知って、寝る前に毎日声に出して読んでいたのですが、少し元気になれました。

今でも、疲れすぎた時はこの本を取り出して、声に出して読むようにしています。

自分は生きていていいんだ、素晴らしいんだと思える一冊です。本を購入するのは有料ですが、自分へのポジティブな声掛けは、すぐできるし本を買わず無料でできるので、普段から実行することがおススメです。


②【無料】朝散歩10~15分

精神科医の樺沢紫苑さんがYouTube動画で朝の散歩をおススメしていてやってみたら、とてもよかったです。

朝歩くと、外の空気に触れて季節ごとの花や植物の変化が楽しめるし、太陽の光を浴びて1日が始まるなー!と、体にスイッチが入る感じがして、脳が元気になる気がします。

目的なく散歩するのが苦手な場合は「あのコンビニで朝のパンを買う!」とか「あのごみ捨て場に段ボールごみを捨てにいく!」でもオッケーで、目的を持って外を歩くようにすると、用事が終わる&散歩と、一石二鳥で楽しめます。


③【無料】夜に自転車で近所をお散歩

朝散歩してる暇がないという人には、こちらがおススメ。夏は日中暑いですが、夜に自転車乗っても日焼けはしないし、夜風が気持ちよくて気分転換になります。

自転車持ってない人は有料になりますが、ママチャリでも折り畳み自転車でもOKなので、時々乗るのがおススメ。

我が家は親子で夜にチャリンコに乗って、その時その時で行先を決めて、夜のサイクリングを楽しんでます。月がきれいだったり、星がきれいだったりして、季節を感じることができます。


④【無料】自分の好きな場所に突然行ってパワーチャージ!

少し時間のあるときに、思い立って突然好きな場所に行く。独身の時は自由にできたそんな行動ですが、子供ができてひとり親になったとき、そんなアクションはなかなかできませんよね。

そこで、我が家は子供に「ママにも休みをください」と言って、休日に突然そのときに行きたい場所に行く、というアクションをします。ちなみに子どもは一緒に連れていくことが多いですが、時々一人で行くこともあります。

人によっては、神社などの静かなパワースポットかもしれませんが、私は賑やかな駅ビルに行くと元気がもらえます。買い物しちゃうと有料ですが、その場所に行くだけでもパワーを分けてもらえる気がしています。

それにしても、子供ができる前って全部自分で選べて行動できて自由だったな・・・なんて、懐かしく思います。子育て終わったら、また自由な人生を謳歌するぞ!と、楽しみに思っています。


⑤【無料/有料】好きなヒーリングミュージックを寝る前に聴く

寝る前に、部屋の暗めのライトをつけて、ヒーリングミュージックを聴きながら寝るのもおススメです。

YouTubeにたくさんのヒーリングミュージックの動画がありますし、YouTubeを流しっぱなしになるのが嫌な人の場合は、レンタルのCDやヒーリングのCDを中古で購入することもできます。

楽器の音の好みも様々だと思いますが、私の場合は夏はギターの曲、冬は優しいピアノの曲が聞きたくなります。

耳から入ってくる音の癒しで、疲れた心が穏やかで優しくなる気がします。


⑥【有料】好きな入浴剤を買ってお風呂に入る

お風呂に浸かると体が暖まり、心も体もほっとしてリラックスできるのですが、疲れていると入浴の時間をとるのが面倒だったりしますよね。

ですが、好きな入浴剤をその日の気分にあわせて選ぶと、入浴が楽しみになったりします。面倒でも、入浴しようかな~なんて思えるようになります。
特にメンタルが落ちているときにおススメなのは泡風呂。

我が家ではこちらを使っているのですが1本で10~15回の泡風呂がたのしめるで、1回70円で泡風呂ができます。

フワフワの泡のお風呂に入っていると、なんだかちょっと特別な感じがするし、童心に戻れる気がして、元気が出てきます。



⑦【有料】好きな精油(エッセンシャルオイル)で芳香浴する

シロは20代の頃は美容業界で働いていて、オイルトリートメントの施術をしていたので精油を使うことが多かったです。精油の香りは脳に直接働きかけるので、気持ちのコントロールに活用できることを仕事で体感してきました。

私がメンタル回復に多く使用しているのは、ベルガモット(抗うつ作用)、グレープフルーツ(幸福感を与える)、ユーカリ(息苦しさからの解放)、ジュニパー(心を温め強くする)。精油の価格は1本600円~1000円程度です。

人間なので不安定で気分が上下するのは当たり前。気持ちが落ちているけれど、仕事や家事など、どうしてもやらないといけないことがある時、精油をティッシュに垂らして自分の傍に置いて、香りを楽しみながら、気持ちをグッと持ち上げ乗り越えています。

私にとって精油は心を安定させるために、欠かせない存在です。


⑧【有料】漫画を読み映画を観て集中!考えない時間を作る

不安なことを考えない時間を作って、リフレッシュするのも大事です。私の場合は、漫画を読んだり、映画を見たりして、作品の世界に没頭することで、不安から離れる時間を作るようにしています。

漫画は買うと高いので、レンタルコミックで借りて読んだり、スーパー銭湯に漫画が置いてあれば、お風呂に入った後にそれを読んだりするし、映画館で見ると映画は値段が高くなるので、アマゾンプライムやネットフリックスで映画をみます。

作品を見て不安を一瞬忘れることによって、問題に向き合う元気をチャージできる気がします。また、作品を読むことで「楽しい、嬉しい、ワクワク」のポジティブな気持ちが生まれ、人間らしい感覚が戻るような気がしています。


⑨【有料】PMSの薬を処方してもらいホルモンバランスを安定

感情が揺さぶられたり、不安やイライラが出やすい原因として、女性の場合はホルモンバランスの乱れが大きく影響します。避妊で有名な低用量ピルですが、ホルモンバランスを整え、安定させるために、とても有効です。

シロの場合3か月に1回、婦人科に行き処方してもらっています。ジェネリック薬品を使っていて、1か月あたり1000円程度の薬代で、薬を飲むことによってイライラがある程度鎮まったり、不安感が軽減します。

薬を飲んでいないと鬱が強く出たり、猛烈に怒ったりして、自分自身に疲れたり辛くなったりするので、かれこれ10年程、薬を継続して飲んでいます。飲むようになってからかなり改善したので、ホルモンバランスの影響を受けやすい方は、一度婦人科の受診がおススメです。


⑩【有料】猫と一緒に寝たり、モフモフする

フワフワで温かい生き物と一緒に眠ると、とても癒されて幸福感が増します。猫が心に与える影響について、医師の方がまとめたこちらの記事はとても納得できる内容です。

ひとり親家庭の我が家で猫を飼うのは、金銭的にとても難しかったのですが、勉強して転職したり副業を頑張った結果、猫を飼う金銭的余裕を作ることができました。過去の記事にまとめています。

ちなみに猫にかかる費用は、どんな餌をあげて、どんな猫砂を使うかにもよりますが、安くて月5,000円、高くて月8,000円程度です。

猫がいてくれるおかげで、メンタルの状態がよくなっただけじゃなく、猫がいることで、親子のコミュニケーションがとても多くなりました。

「ほら見て、変なポーズしてるよ!」と親子で話したり、猫のかわいい写真をお互いに撮影して、LINEで送りあったりしています。


気分が落ちた時の対処法を準備しておくと楽になる


ひとり親家庭の場合、仕事・家事・育児と、とても忙しいので、疲れすぎてなんだか鬱々とする日があります。

そんな時、無料の方法でも有料の方法でもよいので、自分でできそうなことを一つでもやってみてほしいです!

メンタルの調子が悪くなり、気分が下がるときは誰にでもあります。そこでそのまま放置してしまうと、嫌な気持ちが長続きしてしまうことになるので、

「あ、いまメンタルが落ちてる。だったら〇〇をしよう!」

というように、対処用の行動をいくつか準備しておくと、気分転換ができて、楽しい気持ちに切り替えていくことができます。

子供を養っていますが、養う側の親の体は一つしかありません。気持ちをうまくコントロールしたり、鬱の気持ちから抜け出す方法を自分なりに確立しておくと、毎日生活していくうえで楽になると思います。

ぜひ今回の記事を参考にしていただけると嬉しいです。

ここまでお読みいただきありがとうございます。
100記事達成まで、あと90記事。目指せ商業出版!
絶対に最後まで書き続けます。
みなさんから応援いただけると嬉しいです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?