Ji-na(ジーナ)

作詞、しあわせのヒントを書いています。 これまでの学びなどを入れ混ぜながら、 読んでく…

Ji-na(ジーナ)

作詞、しあわせのヒントを書いています。 これまでの学びなどを入れ混ぜながら、 読んでくださった方々が少しでも心温まって優しい気持ちになれることを想って。

マガジン

  • 今、想うこと🔑

    経験したこと、感じたことなど、 今、想うことをまとめています😊 新しい素敵な世の中を待ちながら🎁✨

  • 大切な人への言葉📝

  • まめめも😋

    ちょっとした豆知識を書きとめています💡✨💕

  • 『リリック』

    作詞をしています。これまでの体験のエッセンスを入れ混ぜながら、少しでも心に響いて温まる詞を目指しています。悩んでいるだれかの役に立てますようにと。。。

  • しあわせになるやさしいレシピ💗

    私が学び、想う、しあわせのヒントを書きとめています💗💡 どのナンバーから閲覧しても🆗です! ちょっと役に立った、などの経験を読んでくださった方が出来たならとても嬉しいです(^^)♪ 開いてくださりほんとに感謝です!

最近の記事

  • 固定された記事

【作詞】=ひとつ 〜君がくれたしあわせ〜=

今日まで僕は 優しい君の素直さに ほんと助けられて来たからさ 悩まずにいられたよ 雨の日のあの日の 待ち合わせ 充電切れ 遅刻した僕 君は真っ先に 安心したって おでこに手 潤んだ瞳 愛おしくて全部 その手を僕は 握りしめた 心の中でさ なんでここに 指輪がないんだよってなったよね 人のことをすごく大事にする君を 僕が世界でいちばん助けて大事にするよ 動物のことをすごく好きな君が語るのを 僕が世界でいちばん聴ける自信 完璧さ 君が好きだから結婚したいんだ 僕は結婚が

    • ひとのみらい

      もうすぐしたら わるいひとは いなくなる あらそいも いじわるも こころがいたいことも まったくない ともだちをおもいやり かぞくをいつくしみ せかいのひとりひとりを だいじにおもっている やさしい あたたかい へいわなうつくしいこころて゛ あふれる地球 それがこれからおこる ひとのみらい

      • 病気。支えている人

        病気の人は 病気の人にしかわからない思いがある 病気の人を支えている人は 病気の人を支えている人にしかわからない思いがある わたしも病気に苦しんだ 病気になったとき 今は亡くなってしまった友人が 細く痩せた重い体をおしてお見舞いに来てくれた   〝病気にならないと病気の人の本当の気持ちは  わからないと思ってた″ そんな風に思いを語ってくれたことを 鮮明に想い出した 病気にかかってしまった当人には 理解できない大変なことを 彼女のことを支えていたご家族と わたしを支え

        • プリオン病という難病になってしまったユウ

          最後から2番目に ユウに会ったのは かわいい内装のカフェレストラン   一緒にパンケーキ食べたね いつも優しくあたたかく たくさん助けてくれた 手紙もたくさんくれた わたしは感謝でいっぱいだった   ありがとうを伝えたくて ネイビーのコートを買って ユウの家まで届けたね すごく喜んでくれて そのあとリモートで 着ている姿を見せてくれた 照れている顔がすっごくかわいかったな あの時、今日で会うのが最後になるなんて まったく思ってなかったから   またね♡ そう言って

        • 固定された記事

        【作詞】=ひとつ 〜君がくれたしあわせ〜=

        マガジン

        • 大切な人への言葉📝
          5本
        • 今、想うこと🔑
          10本
        • まめめも😋
          2本
        • 『リリック』
          15本
        • しあわせになるやさしいレシピ💗
          20本

        記事

          ペーパータオルの外装

          ペーパータオルの外装のビニールの口を あるまま全部破いていませんか?(^^) 全部開けずに、両端を残しておく方が ペーパーは連続的に出てきやすくなります。

          ペーパータオルの外装

          死にたいと思えるのは、まだしあわせなのかもしれない

          さざなみをみつめて 思い詰めている違う僕がそこにいる 明日また来るのがこわいから 息が止まればいいのにと願って   ひたすら苦しくて 逃れられない写真の中に縛られている 昨日また見たくないことみたように 胸の張り裂けた音 瞳で聴いたんだ     人を何のために生きてるのかを わからなくさせる悪魔の世の中には 摩擦と嘘が混ざった衝動 愛を忘れた本物の顔が青く光る 人を想うより傷つけることを 甘くない泥水を飲み続けることと思わない?? 細胞の奥まで染み込んだら もう悪魔に操られ

          死にたいと思えるのは、まだしあわせなのかもしれない

          袖の巻き方😉💡✨

          食器洗いのときなど 袖をめくることありますよね😊 袖は内巻きした方が 落ちてきにくいんだって😉💡✨

          袖の巻き方😉💡✨

          生まれたときから不完全だからこそ

          勉強熱心な大好きな先輩が 話していたことを想い出す ******************** もし人が完全だったら この世界は最高に素晴らしかったよね 人間関係は誰とでもどんな場面も良好だったよね 不完全さって 川の流れに逆走して昇る鮭のように 良いことをするのはとても大変 完全だったら 上りのエスカレーターを昇るように 良いことをするのはもっと楽だった ポジティブに考えましょうっていう類の 本や言葉は要らないくらいだったんじゃないかな 不完全ゆえに 人は地球を正し

          生まれたときから不完全だからこそ

          【作詞】 =New 〜君が生きていくとなりに〜=

          なにも言わない君 もっと知りたいのに 切り出せない日々 たまに見せる 悲しげな表情 どうにかしてあげたくて 守ってあげたいって 出会った時から思ってる 君にできること 探して 巡る思考 もどかしいまま 巡る季節 変わらない愛 君の背中に思いをぶつけて 君が笑うと ただただ嬉しくて どんなこともあきらめないって 思えるんだよ この世界が終わって  新しい世界が広がって しあわせな気持ち 君といつまでもいたい 君は答えてくれたよね  お気に入りの歌を聴きながら どんなこと思

          【作詞】 =New 〜君が生きていくとなりに〜=

          【しあわせレシピ】NO. 0  しあわせというのは何かを得ることよりも…

          『しあわせ』 しあわせに なりたい しあわせに なるために 何かを得ようと奮闘していた 好きな人の気持ちも 得たくて 駆け引きする方法 考えてみたりして けど しあわせって 何かを 得ることよりも 『どのように生きるか』 にかかっている これがないのはダメ あれができないとしあわせじゃない そう思っていると 今得られるはずのしあわせを 得ることができない このこと知ったとき すごく見方が変わった

          【しあわせレシピ】NO. 0  しあわせというのは何かを得ることよりも…

          【しあわせレシピ】NO.16 正しく評価

          新しい生活の始まり このことあらためて 思いの中に *+:。.。:+**+:。.。:+**+:。.。:+**+:。.。:+* 精神衛生を守ることはとても重要 自分自身のことを正しく評価してあげることで 周りの人が言ってくれること 心の中か 心の外か への分別 容易になってくれる 悩みはグッと減る   出来ているところ ちゃんと自分を認めてあげて これまでやってきた通りに 整然と進もう 出来ていないところ 解決策を考えて トライしてみて 成果が出るまで時間がかかる

          【しあわせレシピ】NO.16 正しく評価

          希望があるから

          確かに!!! ほんと感動したこと =========== 木でさえも希望がある 木は切り倒されたとしても 再び芽を出す そうして小枝が伸びていく =========== 木でさえも希望があるから

          希望があるから

          【しあわせレシピ】NO.15 性格の不一致って?!

          性格の不一致という結果 それは 言い換えたら 建設的な話し合いをしてこなかった結果 自分気持ちを相手に伝えないで 分かってよ!察してよ! などというのは 無理難題を突きつけていること お互い自分にして欲しいことばかりでは ケンカになり 大したこと望んでないのに 何で分かってくれない?! 話し合ったって無駄じゃん!! 気持ちを分かり合えないということになって 性格の不一致とやらに変換 そしてついに 最悪なことに もっと良い人がいるかも! とか、思うようになる ちょっと

          【しあわせレシピ】NO.15 性格の不一致って?!

          先生も教えること出来なかった、答えとは

          大好きな先生がいた 他の生徒には人気がなくても  歩み寄ろうと真剣に接してくれる先生は 心のより所だった 先生を頼りにしていた 先生との最後の会話 “強くなりなさい、あなたならできる” “先生、強くなれる方法を教えてください” “目標を見つけて、それに向かっていけばいい” けどそれは、保証のない方法だった でも、真剣に向き合ってくれる先生は とても素敵だった 強くなれる本当の方法を教えてくれる大人に 会ったことがなかった =========== ======

          先生も教えること出来なかった、答えとは

          元気?という言葉

          私の尊敬する友人が亡くなった 友人が言っていた言葉の中のひとつを想う =========== 『元気?』って聞かれるとき  なんて応えたら良いか分からない どうして病気の人に、 『元気?』って聞くのかなって 元気なわけないのになって =========== =========== 最初の頃は、辛い言葉になったけど この頃は、『おはよう』と同じ言葉だと 思うようにしたんだ みんな心配して言ってくれてるから 『元気?』って言わないでって 言うのもなんだが悪くて   自分自

          元気?という言葉

          【しあわせレシピ】NO.14 実はそれ、孤独を求めてる?!

          たとえば、 自分が得することや 自分がやりたいことばかり考えて 言動していることは 孤独を追い求めていることになる 他の人への愛はそこにない 他の人への愛を胸に持って 自分の益ばかり求めず 相手のしあわせを想像してみよう どーどーさんの愛情が詰まった絵をお借りしました😊どーどーさんありがとうございます❤️ https://note.com/dodo_mmm/n/n25e52d814604?magazine_key=me91a764eeea5

          【しあわせレシピ】NO.14 実はそれ、孤独を求めてる?!