見出し画像

独立して半年。振り返れば遥かなり。

茨城県潮来市のあやめ祭りは今年は規模を縮小しての開催だった。

画像1

潮来に前回訪れたのは確か昨年の秋で、

その時初めて「あやめ祭り」なるものが毎年開催されると知り、

来年必ず来ようと妻と約束していた。

確か会社の退職を正式に決断したのも昨年のあのころだった。

そして2021年6月。

その花の咲き誇る(実際は花菖蒲が多いのだそうだが)初夏の潮来に、

再訪した。

メインパーク沿いには小さな運河があり、

観光用のろ漕ぎ舟がのどかに行き来する。

それに揺られながらぼんやりと、

独立後、この半年のことをふと振り返った。

画像2

個人事業主ならではの申告義務

最初に出くわしたハードルはこのことだった。

給与所得者である場合、会社がすべて必要な支払金額は計算し、

天引きした上でお金を振り込んでくれる。

個人事業主になった場合、それらはすべて自分で管理し、

申告しなくてはいけない。

開業届、青色申告届を皮切りに、

国民年金、住民税、社会保険料、経費計算処理、確定申告etc・・。

会社の給与課の人と、ほとんど話したことはなかったけれど、

手間のかかることをしてくれていたのだなぁ。今更ながらありがとう。

ギーコ、ギーコ。舟頭さんが漕いでいく

画像4

老後と資産形成

上記のようなことをなんとかこなし、退職金なども入ってくると、

自分って今どれだけの資産を持っているのだっけ?

みたいなことを今度は嫌が上にも突きつけられた。

57歳にしてこんなものか。

これで老後がまかなえるのか。

遅まきながら資産形成みたいなものをまじめに考え始めたな。

iDeCo、中小企業共済、退職金特別定期・信託・ラップファンド。。。

こんなコトバ、今までは人生でスルーしてきた。

NISAの口座、株価も頻繁にチェックするようになったっけ。

ドンブラコドンブラコ。。。穏やかな追い風の中、舟はゆく

画像3

起業して、初めてくだす投資判断

会社員としての仕事では、

数十万円の扱いって決して高額案件ではなかったけれど、

個人で事業を始めるとなると、この金額ひとつが大きい。

投資するかどうかって迷うのですよ。

いろんなことを螺旋のようにぐるぐる回りながら確認し、総合的に判断、

納得しつつも清水の舞台から飛び降りたつもりで払い込む。

成功している世の経営者ってすごいなあ。その判断力。いや資金力?

ホーホケキョ。。ああ近くに鶯が鳴いている

画像5

孤独と連帯

個人事業主は結局何の保証もない。

今ある業務委託契約も、いつ、どう切られるかもわからない。

自分が病気になるかもしれない。

コロナだから友達に会って愚痴をこぼすこともなかなかできない。

心の底に芽吹いた孤独。

でも自分は少しだけ幸運だった。

会社を同じタイミングで辞めた「退職同期生」がいた。

定期的にオンラインで顔を見ながら状況を共有できた。

これが心の支えにもなった。

そろそろ舟が折り返す。帰りは軽い向かい風

画像6

精神の浮き沈み

一番厄介なのは自分の気持ちの御し方だった。

ある日はすべてが希望に満ち、ある日はすべてが無為に感じる。

こんなことができる自分って他にいないと沸き立つこともあれば、

きっとすべてが失敗に終わると考え、恐怖にさいなまれる。

会社に守られた状況ではなく、

自分がどうにかしていくしかないという環境の中、

このジェットコースターのような心の浮き沈みを

どうコントロールすればよいのか。

でもなんとなくわかったことがあった。

ネガティブな心になった時は、自分をほっておくんだ。

無理に気持ちを奮い立たせることもない。

こうして舟に揺られているように、数日を流れるままに身を任す。

すると外部から何かの作用が働き、

ポジティブに心が急に変化するんだ。ガイアツ推進力とでも呼ぶか。

ああ、舟着場がもう見えてきた

画像7

Noteとの付き合い

毎日更新されている方がいる中で、自慢にもならないけれど、

週イチ投稿を自分に課して以来、今日で19週連続投稿ができた。

今回のような心の変遷含め、何かを書き記すということは

私の中ではとても精神の安定になるようだ。

そして何人かの方とこちらを通じて交流ができたこと。

これも励みになった。

この先の人生、どうなるかはまるで分からなけれど、

ゆったりとおのれと付き合っていこう。

皆に支えられながら。

そして来年もあやめを見に来るんだ。ひと回り成長した自分を連れて。

画像8

#振り返りnote

この記事が参加している募集

振り返りnote

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?