マガジンのカバー画像

最適ガジェットを揃えてリモート&在宅ワークの快適環境づくり♪

67
筆者が2台のPC切り替えのためのガジェット探しから始まり、快適環境を追及して辿りついた最適ガジェットの数々とその上手な使い方についての記事をまとめました。
運営しているクリエイター

#在宅ワーク

梅雨前なのにこの暑さ。デスクワーカーの蒸れ蒸れ防止グッズ

梅雨前なのにこの暑さ。デスクワーカーの蒸れ蒸れ防止グッズ

こんにちは。
記事をお読みくださり、誠にありがとうございます。
ガジェット、田舎好き、Uターン就職者&信州愛好家の筆者です。
あと、寒がりの暑がりですw よくこんな人間が田舎の温度差激しい地域で暮らしているなぁと我ながら感心します。。。

と言うのも、ここ最近暑すぎるんです💦(2024年6月16日現在)
まだ梅雨入り前だというのに34℃とか32℃とか、夏じゃんw
筆者の暮らしている長野県は、朝晩

もっとみる
リモートワークやプライベートでも。あえての有線イヤホンマイクが便利。

リモートワークやプライベートでも。あえての有線イヤホンマイクが便利。

こんにちは。
記事をお読みくださり、ありがとうございます。
和風音楽、新しい物好き、Uターン就職者&信州愛好家の筆者です♪
最近なぜかちょっとだけ健康志向に目覚め、食生活やスキンケアなんかにもチャレンジしていますw

さて、筆者の記事を見ていて下さってる方はご存じかもしれませんが、最近は音楽生成にハマってしまい、夜中に生成中の音楽試聴だったり、元々リモートワーク、テレワークもしているので、「音の外

もっとみる
あれもこれもの在宅ワーク。IT化された室内にはUSB給電がたくさん欲しい。

あれもこれもの在宅ワーク。IT化された室内にはUSB給電がたくさん欲しい。

こんにちは😊
記事をお読みいただきありがとうございます。
通販とものづくりとアウトドア好きな信州Uターン就職者の筆者です。

最近ちょっと春っぽいあったかい日も少し増えました。
4月の入社式入学式シーズンでも桜と雪が混在する事もあるのが長野県なので、まだ寒い日も多いのですが、ようやく厳しい寒さからは解放されそうでほっとしていますw

さて、筆者は在宅ワークとテレワーク、ノマドワークといった感じが

もっとみる
モニター切り替えガジェット。USB差込口をもちょっと増やしたい。。。

モニター切り替えガジェット。USB差込口をもちょっと増やしたい。。。

こんにちは♪
記事をお読みくださり、ありがとうございます😊
通販とアウトドアと新しい物大好きな、Uターン就職者で信州愛好家で田舎暮らしな筆者です♪

なんだかここの所すんごいあったかいですね。
長野県でこの時期(記事制作時2月)は真冬なはずなのですが、最低気温がマイナスいかない日があるとは。。。
筆者の気のせいかもしれませんが、だんだん季節ズレてきてません? 冬が早く来て、春も早く来るようになっ

もっとみる
マウスの形状変更。エルゴノミクスデザインマウスを導入してみた。

マウスの形状変更。エルゴノミクスデザインマウスを導入してみた。

こんにちは😊
記事をお読みくださり、ありがとうございます。
田舎暮らしと通販と、アウトドアやDIY、新しい物好きな、Uターン就職者で信州愛好家の筆者です♪

さて、今日はAmazonで注文しておいた新しいガジェットちゃんが届く日。
玄関先置きOKにしておいたので寒空に紙袋が冷え冷えになった状態で発見しました。すぐに暖かい部屋にお迎えしてあげよう。

今回、筆者的にはちょっと冒険をしました。
腱鞘

もっとみる
付け外し面倒なケーブルバンド。マグネット式でズボラさんでも整理ができた♪

付け外し面倒なケーブルバンド。マグネット式でズボラさんでも整理ができた♪

記事をお読みいただきありがとうございます♪
こんにちは😊
通販とアウトドア好きな信州Uターン就職の筆者です。
ノマドワークするには移動も拠点も寒い事が多く、結果、最近は自宅でのテレワーク的なスタイルが多くなっています。

先日思い切ってデスク周りの模様替えを行い、それは気に入っているのですが、キレイになってくると細かい所にも目がいき、どうにか改善したいなぁと思っていました。その一つが「ケーブルの

もっとみる
安上りにPC2台を切り替える! 「2部品型」と「1部品型」でご紹介♪

安上りにPC2台を切り替える! 「2部品型」と「1部品型」でご紹介♪

皆さんこんにちは^^
在宅リモートワーカーで通販大好き人間の筆者です♪
今回は買って良かった商品の組み合わせのひとつで、かなり「安上り」にパソコン2台を切り替える事ができるガジェット組み合わせをご紹介します。

まぁ、そこそこの予算をかければ1台でできちゃうドッキングステーションはあるんです。でもけっこういいお値段するんですよねぇ、、、
「ドッキングステーション」で調べてしまうと機能盛りだくさんな

もっとみる