見出し画像

マレーシアの朝市で日本との違いを感じた話


僕はパサパギ(朝市)が大好きだ。

肉や野菜、果物、食べ物、デザート、植物、服、靴、雑貨など色々な物を売っている。

日本では見られない、野菜や果物、食べ物に出会える。
色んな人種の人が、色んな言語で売り買いしている、何とも言えない雰囲気がたまらない。

商品の値段は書いてあるものもあるけど、書いてないものも少なくないです。

肉、野菜、果物は値段が書いてないお店が多い。
だから毎回聞かないといけないんです。

今は慣れて、
「これいくら?」
って値段を聞いたり、店主と話をすることを楽しめるようになりました。

でも正直、最初はめんどくさくて嫌でした。

商品を見るために近寄ると、
「何がいるんだ?」
と話しかけてきます。

「これは美味しいぞ」
「安いぞ」
といながら、買うとも言っていないのに、袋を出して入れろと圧をかけてきます。

静かに見させてくれと思いながら、黙って商品を見ていました。

商品価格は1袋何リンギ、とか何個で何リンギの場合もあります。
でも多くの場合、1キロあたり何リンギ。

量りはアナログだから、値段があっているか自分で計算しないといけません。
ごまかしてちょっと多めに請求される場合があるからです。

慣れるまでは買い物するだけでも結構疲れます。
だけど、掘り出し物の商品に出会えたり、おまけしてもらえたり、
スーパーの買い物では味わえない楽しさがたまらないです。

マレーシアに観光に来たら、ぜひ朝市で珍しい食べ物、野菜、果物を見てほしいです。
何より地元の人とのやりとりを楽しんで、観光の思い出を増やしてくださいね。

この記事が参加している募集

フォローしてくれたら喜びます!サポートしてくれたらもっと喜びます!