見出し画像

できる人はココがちがうシリーズ④

こんにちは、自学道場ヘッドコーチの
やっすーこと安永吉光です。

このシリーズは、学校や模試の成績が
上位の人たちが自然とやっている
日頃の習慣についてお伝えします。

過去の記事はコチラ

今日は4回目。

今回ご紹介するのは、

「まずは得意科目を作る」

です。

「なんでもできる」
そんな人になれたら、
それはとてもすごいことですが、
なかなかそうはいかないのが人間。

ほとんどの人には得意不得意があるもの。

その得意不得意をしっかりと理解して、
まずは得意をしっかりと伸ばしましょう。

得意ができる

安心感ができる

自信が出てくる

不得意にもチャレンジする意欲が沸く

この流れをしっかりと意識しましょう。

人がチャレンジする意欲を持てるためには、
「安心感」と「自信」が不可欠です。

安心感に支えられると、
チャレンジして失敗しても、
戻るところがあるから大丈夫と感じ、
大胆に取り組むことができるようになります。

あなたのお子さんも、
あなた自身も、
「安心感」と「自信」を持てるために、
まずは「得意を作り出す」ことから
はじめていきましょう。

今日もnoteをご覧いただき、
ありがとうございました。

====================

出る杭を育てる塾
思考型学習塾「自学道場」
ホームページはコチラ!



サポートいただいた資金は、平成30年7月西日本豪雨で被災した子どもたちや、自学道場塾生が作る会社「自学道場キッズカンパニー」の支援に充てさせていただきます。