【問101】空から眺めて気づく、私の『変化』は何か?

 ここ1年の変化として、「自分の意志で行動できるようになってきている」と感じる。言い換えると、周りに合わせようとして流されるのではなく、「自分の色、自分のスタイルで行動を決定することへの自信がついてきた」と思っている。

 周囲と接しいていると、生活習慣、人付き合いの仕方、服装、趣味などかみ合わないと思うことがある。
 昔であれば、周囲と違うな、と思ったら、周りがしていることを試して周囲の人たちに合わせようとしていたものである。

 しかし、今では周囲と違うなと思ったら、その違った部分を楽しみ、そして自分がしていて周囲がしていないことに対しては、例えば「ジムで筋トレすると楽しく、毎日しないと気が済まないんよ。筋トレ本当にいいものだよ」などと、この筋トレに限らず堂々と自分の価値観を語れるようになった(ちなみに野球部や自分の学科で本格的に筋トレしている人はほとんどいない)。

 周囲に流されるように合わせるのではなく、逆に自分と同じようなことをしている人を積極的に探すようにするようにした。自分からオープンに話していると、ほとんど周りと合わないものであると思っていることでも同じ価値観を持っている人や共通の好みもいるものだなと感じる。そのような人たちも周囲と合わないからといって話していないだけなのかもしれない。


 これからも、自分の色・スタイルを大切にして、自分のレールで人生を進んでいく。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?