見出し画像

1月のゲーミフィケーション講座初級onlineワークショップ 開催報告

 ゲーミフィケーション賢者Lv98の”きっしー”です。

1月19日(火)19時半より、1月のゲーミフィケーション講座初級onlineワークショップを開催しました。
講師は私で、参加は3名で、英語の講師、ゲーム開発者、社労士でした。
(ワークショップ形式のため、参加者をMAX4名に限定しています)

 短めのレクチャーを挟みながら、受講者の問題解決の提案のミッション(ワークショップ)3つがメインです。

◆ミッション1: 自分の好きなゲーム・遊び・スポーツを分析しよう
参加者の発表は、

「God Of War」
<能動>参加するかどうかが自由、最初の装備は自由、戦い方が自由、難易度設定も自由。
<達成>稼げるポイントが増える。行ける範囲が広げる、稼ぐスピードが増加
<称賛>新しい装備買える。その装備で新しい敵と戦える。新しい敵を倒したらストーリが進む。

「ソリティア」
<能動>自分でレベルが選べる(頭を使いたくないときは Easy mode)
<達成>短い時間で達成できる・修正可能で達成が楽
<称賛>クリアするとトランプがクルクル回るのと派手なファンファーレが鳴る

「クイズゲーム(黒猫のウィズ)」
<能動的>クイズのジャンル、クイズ難易度を自分で選べる
<達成可能な目標>自分に合った難易度のクイズに挑戦する。難しければ難易度を下げられる
<称賛>正解した時の「ピンポン」!!クリアー。敵も倒していく爽快感!

画像2

次は、 
◆ミッション2: 身の回りのゲーミフィケーションを見つける
です。
参加者の発表は、

「自転車の旅」
<能動>何を聞くか、どこに行くか、いつ行く自分で決められる
<達成>目的地に到着
<称賛>知識が増える、きれいな背景が見れる、体で感じられる、ランダムイベントもあり

サーキット・エクササイズ・ジム「カーブス」
<能動>自分の生きたい時にすぐ行ける・近くにあって通いやすい・女性だけなので気が楽・短時間30分
<達成>週に最低一回でOK(もちろん、毎日通ってもOK)
<称賛>インストラクターの方が名前を呼んで挨拶、ほめてくれる。スタンプカードでポイントを貯めるとプレゼントがもらえる。心身の健康にとても良い。

画像3

「NATIVECAMP」
英語の力チェック
<能動的>24時間、やりたい時にできる
<達成可能>いろんな人と英会話の練習をして、学んだ箇所が一覧になって、教材も少しづつ難しくなる、ちょっとづつ覚えた気になる。
<称賛>単純に講師がめちゃくちゃほめてくれる

最後は、ファイナルミッションです。画像ファイナルミッション

お題は参加者に今実際に困っている問題を上げてもらいます。4人の問題の中で一つ選ばれたのは、「ルーティンワークの仕事をエンタメ化する方法」

この解決策を5分程、各自で考えて発表します。

「場所変える」
<能動>同じ仕事でもどうやるかは本人が決められる(使う道具や場所など)
<達成>30分で最低限どのくらいの量をやるかを設定
<称賛>時間を区切って(午前中・午後など)終わったものが物理的に見える、重さなどを感じる、自分でスタンプ帳を作る(ご褒美)
★(賢者きっしーコメント)デジタル作業でも、成果をアナログ化すると良いかもです。

「限られた時間でやる」
どんどん時間を少なくする(もしくは量を増やす)

「1日30分チャレンジ」
<能動的>仕事を面白くする方法を考える時間を1日30分持つようにする。しごとの形を毎回1個変える。
<達成>今までにない新しい形の仕事方法の創出。図鑑化。
<称賛>新しい方法を仕事終わりにみんなで褒め合う。ねぎらい合う。新しい仕事の方法をコレクション化して共有。

どれも素晴らしいアイデアで、さらに他の参加者がアイデアの上乗せをしていきました。


事後に頂いた、講座アンケートです。

【参加して印象に残ったこと・学んだこと】

「効果音の大切さを改めて学びました。楽しい気持ちにさせてくれるので、音の出せないメッセージなどにも擬音をしつこくない程度に効果的に使ってみたいです。身の回りにあるゲーミフィケーションをもっと意識してみようと思います。また、それをメモに残すなど記録に残す習慣をつけようと思います。」

「視点の違いがありがたく自分で思いつかないことを学べました。」

「ルーチンワークのゲーミフィケーションアイディアが面白かった。貯金箱のアイディアが良いと思いました。どんどん重なっていくと気持ちいい。音が出るから周りに迷惑という問題点がまだある。」

【ゲーミフィケーション活用のため今後実践したいこと】

「最初の一歩を踏み出しやすいように達成可能な目標設定を考える際、きっしー先生に教えていただいた「自分が最初にできなかった時のことを思い出して」というポイントをおさえて設定し、小さなご褒美(称賛)もプラスして、今後自分が担当している学習者さん達に提案していきたいです。」

「実際に仕事を面白くするための方法を少しづつ変えることで試したい。スモールステップの設計を考える。」

「友達とどうやってゲーミフィケーション要素を日常に組み込めるかについてブレストしたい(多分2月中旬ぐらいになる)」

初級ワークショップでは、他の参加者との関わりが大切です。
参加者同士でアイデアを出し合い、それをブラッシュアップしてより面白そうなゲーミフィケーションを考えることができました。

こんなワクワクしたワークショップに参加したい方は、2月講座に申込み下さい。

▼次回申込
【少人数限定】ゲーミフィケーション講座(入門) onlineLIVE 2/15午前・夜
近日申込開始
【4人限定】ゲーミフィケーション講座(初級) onlineWORKSHOP 2/18
近日申込開始
(お忙しい方は)いつでも動画で学べるゲーミフィケーション講座入門 オンデマンド(~2/28)
https://peatix.com/event/1753130/


(関連記事)
1月のゲーミフィケーション講座入門onlineLIVE 開催報告
https://note.com/jgamifa/n/nd9c55b729c7f
12月のゲーミフィケーション講座初級onlineワークショップ 開催報告
https://note.com/jgamifa/n/ne28f974b195c

(おわり)

#jgamifa #gamification
#ゲーミフィケーション #ゲーム要素 #モチベーション
#日本ゲーミフィケーション協会 #ゲーミフィケーション講座 #入門 #初級 #online #ワークショップ

執筆:岸本 好弘(日本ゲーミフィケーション協会 代表賢者Lv98)
https://jgamifa.jp/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?