見出し画像

デジタル・エンターティメント研究会にてゲーミフィケーション講演&ディスカッション

 こんにちは。ゲーミフィケーション賢者Lv98の”きっしー”です。

2月16日、デジタル・エンターティメント研究会(日本未来学会 メディア部会)にてオンライン講演させて頂きました。日本ゲーミフィケーション協会の理事4人(岸本・田中・中尾・原)が揃って、ゲーミフィケーションをそれぞれの視点から紹介しました。2時間ほど。

併せて、講演内容を下記にご紹介いただきました。
第56回定例会「ゲーミフィケーションを一から六まで学ぶ」を開催しました。
https://note.com/digient/n/nd6bd8c3b7e4a

デジタル・エンターティメント研究会(通称・デエ研)は、”未来のゲームのあり方を模索する会”として、10年前から毎月勉強会を開催し、今回が56回目だそうです。(同じような勉強会世話人を3つやっている私にはその継続に頭が下がります)
デエ研の詳細は、
デジタル・エンターティメント研究会(日本未来学会 メディア部会)FB
https://www.facebook.com/groups/digient

講演だけでなく、参加者との深いディスカッションも有益でした。
ゲーミフィケーションの世界基準あるのか?
ゲーム(ゲーミフィケーション)は究極のUXデザインなのか?
人生は競争ゲームではなく協力ゲームでは?
デザイン思考に似ている?
その子がなりたいのは、海軍か海賊か?
楽しいだけではなく、喜怒哀楽を揺さぶることが大事?

これからのデジタル・エンターティメント研究会の発展をお祈りしつつ、我々もより深いゲーミフィケーションデザインの理論・実践を進めていきたいと思います。
(おわり)

#jgamifa #gamification #ゲーミフィケーション #ゲミー
#ゲーム要素 #モチベーションアップ
#日本ゲーミフィケーション協会 #デジタル・エンターティメント研究会
#未来のゲーミフィケーション #未来のゲーム



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?