見出し画像

「社長のおごり自販機」を体験してみた

 こんにちは。「世界を神ゲーに。」するゲーミフィケーション賢者Lv98のきっしーです。

コクヨさんの社内で、「社長のおごり自販機」を体験させて頂きました。

「社長のおごり自販機」は、企業の社内に設置された特別な自販機で、普通に1人でドリンクを購入することもできますが、2人が同時に社員証をかざすと、2人分のドリンクが無料になる仕掛けが入っています。それにより無料ドリンクを楽しみながらの社内コミュニケーションを促進する機会を与えるものです。

2人同時に社員証をかざすと、無料に

我々は、「社長のおごり自販機」は、”社内コミュニケーションの促進”という課題を解決するゲーミフィケーションソリューションと考えています。

コロナ渦の中では、在宅勤務が増え、社内コミュニケーションが希薄になった中で、リアルな雑談などを通して、アイデア出しや社内コミュニケーションを促進したいという要望がありました。
メールやオンライン会議システムは便利ですが、リアルな雑談から生み出される新しいアイデア創出や、部署間の連携を促進する人同士の繋がりは、起業にはなくてはならないものです。

実際に体験してみての感想は、とてもすばらしいものだと思いました。

タダというのは人間の脳にポジティブ感情を生み出すようで、一緒に社員証をかざしてくれた相手に、もっと話しかけたくなる。と実感しました。ゲームで2人で協力しながら敵を倒した時の達成感にも似ていました。


利用者にインタビュー

その場で、実際に利用される方にもインタビューしました。

「通常は営業職なので外にいます。この場所にくると、知合いの営業の方と出会えるので、ドリンクを飲みながら情報交換や雑談とかします。フリースぺースのこの場所が、みんなが集まるオアシスになっています。」(営業職の女性)

「部下とのコミュニケーションに使っています。『一緒にコーヒー飲みにいかない?』と誘って、部下の話を聞いたりします。リラックスした状態になるので、いろんな話が聞けたりします。」(管理職の男性社員)

そこから分るのは、「社長のおごり自販機」というゲーミフィケーションソリューションだけで成立するのではなく、社員間のコミュニケーションにどう活用していくかという人間側の意識の問題であることです。良くない方で考えると、単にタダで飲み物がもらえるだけの機械になってしまうからです。

昨年末の、日本ゲーミフィケーション協会が選ぶ「勝手にゲーミフィケーション大賞2022」で特別賞に選ばせて頂きましたが、残念ながら、開発者インタビューはできませんでした。

勝手にゲーミフィケーション大賞2022 特別賞
『社長のおごり自販機』 
サントリー食品インターナショナル株式会社

(受賞理由)大きな組織になればなるほど、同じ船に乗っている乗組員にもかかわらず、コミュニケーションをとった事がない社員が出てくるもの、とはいえ何かきっかけがなければ中々知らない人に会話を仕掛けるのはとても心理的ハードルが高い。このソリューションは、外発的報酬をきっかけに声をかける心理的ハードルを下げ、実は普段話さないけど気になる人や知り合いを増やしたいという内発的動機を満たす仕掛けを用意している点が非常に素晴らしいアイデア。また、同じ人とはしばらく間を開けないと飲み物を得られないといった仕組みもあり、より多くの人との交流を促す仕組みを提供している。ゲーム的要素がうまく仕掛けられた、非常に優れたゲーミフィケーションソリューションである。
https://www.jgamifa.jp/award2022


今後ともこのようなすばらしいゲーミフィケーションソリューションが生れ、活用されることに期待いたします。

体験の機会を頂いた、コクヨさんには感謝いたします。
関連記事:コクヨの働き方の実験場「THE CAMPUS」で、「社長のおごり自販機」の実証実験を実施
https://www.kokuyo.co.jp/newsroom/news/category/20211019cs.html

以上、有意義な訪問となりました。

(おわり)

#社長のおごり自販機 #サントリー #社内コミュニケーション #コクヨ #世界を神ゲーに #日本ゲーミフィケーション協会 #ゲーミフィケーション #ゲーム要素 #モチベーション #げみー

執筆:日本ゲーミフィケーション協会 代表賢者 きっしー(岸本 好弘)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?