見出し画像

国際的な日本ゲーミフィケーション協会の活動報告~SENTENTIA GAMIFICATION

 みなさん、こんにちは、日本ゲーミフィケーション協会の理事の中尾です。本協会は国内のみならず、海外のゲーミフィケーション事例収集や海外団体との交流などの活動を行っています。

 今回紹介するのは、アメリカのテキサス州・オースティンにある、SENTENTIA GAMIFICATION という団体です。同団体は、ゲーミフィケーション専業の研修会社で、ゲーミフィケーション資格認定講座などに一番熱心に取り組んでいます。
今アメリカで注目されているのは、企業で行う従業員学習やトレーニングに、ゲーミフィケーションを取り入れることで、従業員のエンゲージメントを高めることです。
同団体は様々なゲーミフィケーション資格認定講座を作成し、ゲーミフィケーションとゲームベースの学習から得られる最先端の科学と技術を使用して、学習とトレーニングの方法を変える教育専門家の教育を行っています。
https://www.sententiagamification.com/

こちらの団体のジョナサン・ピーターズ博士にアメリカのゲーミフィケーションの状況についてオンラインで伺ってみました。(下写真の真ん中の男性)

スクリーンショット 2021-06-30 19.55.45


 アメリカのゲーミフィケーションに関する取り組みは、様々なシステムサービスの中に取り入れられているものが多く、日本よりも進んでいるようなイメージでしたが、話しを聞いてみると日本の状況と同じ課題を抱えていることがわかりました。

博士が言うには、アメリカのゲーミフィケーションは、ポイントやバッジシステム、リーダーボードなどの短絡的な仕組みをゲーミフィケーションとしているだけで、本当のゲーミフィケーションの力はそんな程度ではない。

正しい理解を持って使えればもっと強力に作用する。といった話しを聞けました。これは、私たちが日本ゲーミフィケーション協会を立ち上げた理由と同じでとても共感をしました。

ゲーミフィケーションの活用事例は、日本とアメリカ、その他の国の社会・文化の違いで異なります。我々日本ゲーミフィケーション協会は、それらの事例を収集し、海外のより良いものは日本に取り入れ、逆に日本の優れているものは海外に発信していきたいと考えています。

マリオやポケモンなど子供の頃からゲームと親しみ共に暮らしている日本でしか思いつかないゲーミフィケーションであったり、武道の段級システムや、技術の習得を〇〇道と名付けてストイック辿ることなど、我々は日本オリジナルのゲーミフィケーションであると考えています。

SENTENTIA GAMIFICATIONとの交流は、引き続き行っていきます。
(おわり)

#jgamifa #gamification
#ゲーミフィケーション #ゲーム要素 #モチベーション #ゲミー
#日本ゲーミフィケーション協会 #SENTENTIAGAMIFICATION #アメリカ #HR #ゲーミフィケーション資格認定講座

執筆:中尾 瑛佑(日本ゲーミフィケーション協会 理事)
https://jgamifa.jp/



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?