マガジンのカバー画像

ジェンダーギャップ指数125位の日本で考えること。

30
ジェンダー差別やジェンダー平等などを女性の視点から書いています。
運営しているクリエイター

#スキしてみて

フランスの匿名出産の現場から

フランスの匿名出産の現場から

以前こちらの記事で、日本と韓国の内密出産について紹介をした。ここでは、予期せぬ妊娠で生まれた子供のケアに焦点を当てる日本と、予期せぬ妊娠をした女性たちを一貫して支援する韓国の実情について書いた。

以前から内密出産には関心があり、関連記事などは積極的に読むようにしている。そして先日偶然朝日新聞でこちらの連載が始まったことを知り、新聞記事を全て読んだ。

私がフランスに留学をしていたとき、ホームステ

もっとみる
内なる声を語る、ジェンダーもやもやカードの虫たちからのメッセージ

内なる声を語る、ジェンダーもやもやカードの虫たちからのメッセージ

先日、ある自治体の男女共同参画センターが共催の、興味深いワークショップに参加してきました。

その名も、

ジェンダーもやもや発見
カード完成お披露目会
です。

◼️ジェンダーってなんだ?ジェンダーって最近よく聞く言葉だと思いませんか?でもその言葉の意味はよくわからない、なんだか難しそう、という印象があります。
ジェンダーとは、生物学的な性別(sex)に対して、社会的・文化的に作られる性別のこと

もっとみる
女性の自分らしい生き方とは?

女性の自分らしい生き方とは?

先日、朝日新聞社主催のAging Gracefullyフォーラム 2023「女性の自分らしい生き方とは」に参加してきました。

2020年、日本の女性人口の半数が50歳以上となったそうです。

私自身今年で46歳になります。健康面はもちろんのこと、いかに自分の加齢と向き合っていくかを結構考えています。
今回のフォーラムでは以前から関心があったジェンダードイノベーションのお話も聞けるということで参加

もっとみる