見出し画像

「中学受験 簡単な記述法!」

 中学受験において、国語の記述問題は選択肢問題と同じくらいの比率の得点数です。
 中学受験の国語の良い点数を通るには、
「記述問題」
「選択肢問題」の攻略が大切です。

 今回は、「記述問題」のお話をします。
 
  基本的な事項として次の役割を「理解」してください。

 ① 接続詞
 ② 指示語
 ③ 段落別け
・要点・まとめの来る位置

 ① 最初の段落
 ② 最後の段落
 ③ 最初と最後の段落

 次に実践です。

 国際人とは何か?という「論説文」があったとします。
 そこで、「国際人とは何ですか?記述しなさい」という問題があったとします。
 「論旨」は「国際人であり」、さらにキーワードも「国際人」です。
 「国際人に書かれている問題で、国際人とは何ですか?」と問われているわけですから、「国際人」ということばは、「まとめ・要点・論旨」となる
重要な言葉です。
 重要なことは、どこの段落に書いてあるか?先ほどいいましたよね。
 ・最後の段落
 ・最初の段落
 ・最初と最後の段落
です。

 問題文を読むと「国威人という言葉」に関係なく、どの段落が「まとめ」と分かると思います。
 ヒントは、「結局」「結論を言えば」「つまり」「すなわち」という言葉でわかると思います。

 ここでは、最後の文章が「まとめ・要点」とします。
 そうしたら、そこの「段落から国際人」という言葉を探すことです。

 例えば、最後の段落に「国際人」という言葉と「真の国際人という言葉」があったとします。「真の」というほうが、「本当の国際人」という意味であり、この言葉を選び、その前後、2行ほどを見ます。

 後は、文中の言葉を使ってうまく書く練習です。

 


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?