マガジンのカバー画像

理論

20
理論
運営しているクリエイター

#素粒子論

狭い意味での素粒子理論・広い意味での素粒子理論

狭い意味での素粒子理論・広い意味での素粒子理論

どうやら最初の記事が最後の記事になることは免れたようだ・・・ブログのときもそうだったけど、こういうのって始めたばっかのときは結構やる気があるんですよね。さて、私は理論物理学者で素粒子理論(素粒子論)を専門としていることになっているので、手始めに素粒子理論とは何かを自分の感じで説明してみようかと思う。ただ啓蒙書とかではあまり説明されない広い意味での素粒子理論のことも書こう。

素粒子理論は基本的には

もっとみる
広い意味での素粒子理論

広い意味での素粒子理論

前回は狭い意味での方を書いて疲れてしまったけど、今回こそは広い意味での素粒子理論について説明したいと思う。

まず先に言っときたいのだけど、ぶっちゃけこれ、
人に依るし、同じ人でも時期によって認識が異なる。

また、他の分野の範囲とオーバーラップすることも多い。学問は常に進化するので、その範囲も生き物みたいなのだ。

なので、これはあくまで私個人の認識と思って読んでほしい。他の人にどこまでが素粒子

もっとみる
素粒子理論の中の分野分け

素粒子理論の中の分野分け

[この記事は多分学部生・他分野の研究者向き]

前回、前々回で一応素粒子理論とは何かについて書いたことになったので、今回は素粒子理論の中の分野分けについて説明してみる。

論文のプレプリントサーバーarXiv の分類に従うと、基本的に次の3つに分けられる:

hep-ph (High Energy Physics- Phenomenology)

hep-lat (High Energy Phys

もっとみる