見出し画像

397 松尾製作所のWebサイトがすごい。(稲田)2023/9/19 #今日のBtoBサイト

Webサイトにアニメ風イラストを活用する製造業は稀にありますが、愛知県の松尾製作所(自動車部品メーカー)はその徹底ぶりがすごい。 全てのページで徹底されています。

松尾製作所が誇る強み

まさか…と会社概要ページを見たら、「ご挨拶」に掲載される社長や会長の写真もイラスト。マジか。

ご挨拶・経営理念

「製造業のWebサイトを全てイラストで押し通す」
このアイデアを企画し、稟議を通し、制作し、運用までできているのが驚異的。こんなのよっぽどの意思がなければできません。タラちゃんのように意思を押し通す性格&すごい豪腕の実務者がいるはず。会ってみたい。

充実の漫画コンテンツ

松尾製作所の本気度がよく解るのが漫画コンテンツです。連載まである。しかも異世界物。もはやコミックマガジンといっていいレベル。とにかくガチ度がすごい。一見やりたい放題ですが「やりたいことをやる」には実力がいるのです。一体どんなWeb担なのか。まじで取材したい。

https://kk-matsuo-ss.co.jp/comics/

YouTubeもガチ

もちろんYouTubeもガチです。マジで製造業のレベルじゃない。第二話では社長が登場してます。社内サインすらイラストになっている徹底ぶり。どんな豪腕担当者がこの無茶な世界観を実現しているのか。というか社長がすごいのか。きっと両方なんだろうなあ…

マツオちゃんねる

クレバーさとやり切る力

興奮のままに書きましたが

  • テーマ 採用の強化

  • 目的 認知度の向上

  • 目標 エントリーの増加

この方針によるサイトリニューアルだとしたらクレバーだし、実際に効果も出ているのではないでしょうか。何より「やり切れる会社」であることが伝わってくる。すごいですよね。脱帽しました。

コーポレートサイト

採用サイト

コーポレートサイトの「やりきり感/ガチ感」に触れた後に採用サイトで先輩インタビューを読むと、不思議と親近感をもってコンテンツを読めました。なんでそうなるのかは謎ですが、働きやすそう…と思ってしまうんですよね。不思議な効能です。これも狙いなのかしら。そんなはずはない。そうだったらすごい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?