見出し画像

440 どういうWebサイトを作ればいいか?(稲田)2023/11/27

「どういうWebサイトを作ればいいか?どんなデザインがいいか?」といきなり考えるのはやめましょう。そういった会話で始めちゃって盛り上がった勢いでいきなり作るのもやめましょう。特にBtoBサイトはダメ。絶対。

「事業部の重要課題が◯◯だからそれを解決すべきAAAなWebサイトが欲しいけれど、運用するリソースも予算も他部署の協力体制も足りないから、まずはCCCなWebサイトを作ろう。それを活用しながら実践の中で社内プレイヤーのスキルを伸ばそう。小さな成果を可視化して社内でのプレゼンスを高めらよう。そうやって社内体制を整えて、2年後にはBBBを追加できるようにしよう。3年後にAAAなWebサイトを稼働できるようにしよう」という枠組みをまず作ることが大切ですよね。

リソースや予算や協力体制を鑑みないでそれっぽいWebサイトを作ろうとするのは失敗の素だと思います。Webは手段でありツールなんだから。それを使う人たちや使う環境から逆算して考えるのは当然です。

こういった枠組み作りもWebディレクターに求められるようになって大変だなあ…と思いますが、企業におけるWebというものが本来的にそういう役割を担っているので仕方がないですよね。がんばりたいと思います。

関連note

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?